
妊娠週数の計算は生理開始日からですか?排卵日からですか?どちらが基準でいいか迷っています。
産院で妊娠週数を計算するときは、前回の生理開始日からですよね?28日周期で計算されませんか?
11/13生理開始
11/28排卵
だったので、1日ズレるんですよね🤔でも産院で排卵日なんて聞かれないので、妊娠週数は生理を基準にしたら良いのか、排卵を基準にしたら良いのか迷います。
たった一日の違いですが、息子のときはその週数の変わり目で悪阻の酷さが変わってきたので、気になってしまいます😅
みなさんどちらを基準にしていますか?
- ぷくぷく(1歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ゆり
排卵日確定ならば排卵日を2w0dとカウントします。
排卵日未確定ならとりあえず前回生理から計算され
8w頃に胎児の大きさを見て修正して出産予定日出します。
ぷくぷく
ありがとうございます!
では、排卵日から週数をカウントしていけば良いですね🤩