※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎ kamokamo ☺︎
子育て・グッズ

7ヶ月の娘の入浴について、バスチェアのメリットやデメリットを教えてください。

7ヶ月の娘の入浴についてです。

1人でお風呂に入れているのですが、ずり這いをするようになり、脱衣所で待たせることが困難になりました。
私が浴室に入ると大泣き、扉をバシバシ叩きます。
そこでバスチェアの購入を検討していますが、いろんなタイプのバスチェアがあり悩んでいます。

みなさんの使われている物のメリット、デメリットを教えてください。

✔︎カビない
✔︎滑らない
✔︎たためる 等です。

よろしくお願いします!

コメント

deleted user

膨らますタイプのバスチェア使ってます!
使わなくなっても小さくしまっておけるのでよかったです。デメリットはとくになかったです

  • ☺︎ kamokamo ☺︎

    ☺︎ kamokamo ☺︎

    お風呂あがりは膨らましたまま拭いて脱衣所とかに置いておけばカビませんか?
    今はバスチェアを使われていないようですが、どのようにして入れておられますか?
    質問ばかりですみません。

    • 1月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです!お風呂場の換気扇で乾かして、脱衣所に置いてます(^◇^)
    いまはもう普通にたっちするので、立たせて洗ってますよ!(^◇^)
    まってる間も横でウロウロしながらアヒルのおもちゃで遊んでてくれるので!(笑)

    • 1月1日
さや☆たん

うちは膨らませるタイプのリッチェルのベビーバスにお湯をはっておもちゃを握らせて待ってもらっています😊
股のところも膨らませることができるのでお座りもできるし背もたれにもたれることもできます!
こまめに肩にお湯をかけてあげたり歌を歌いながら私が先に洗って次に息子の番です😘

  • ☺︎ kamokamo ☺︎

    ☺︎ kamokamo ☺︎

    洗っている時、ベビーバスはどこにあるんですか?
    蛇口とさや☆たんさんの間?

    • 1月1日
さや☆たん

私が洗ってる時は洗い場のあたしの斜め後ろにベビーバスをおいています♡

  • ☺︎ kamokamo ☺︎

    ☺︎ kamokamo ☺︎

    後ろなんですね!
    かからないように配慮しながらですよね!
    回答ありがとうございます。

    • 1月2日
  • さや☆たん

    さや☆たん

    あ、すみません。
    新しいところに投稿しちゃってましたね💦
    かかったりしないようにと斜め後ろのほうが私が洗ってる時に見やすいので😊

    • 1月2日