※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

旦那の上司から1歳年上の子供用品をたくさんもらった。お返しにお菓子を持っていくけど、何がいいか悩んでいる。1歳半と5歳の子供がいる。

旦那の上司の子供が1歳年上ということで使わなくなったハイローチェア、バンボ、など、その他たくさんお古をもらいました。
申し訳ないと思うのですが、買おうか迷ってるものだったり、あったらいいなと思ってたものばっかでいる?と言われたら全部貰ってしまいます、、

いつも申し訳ないですと言うと、捨てるより使ってくれた方が嬉しい、いらなくなったら遠慮せずあげたり捨ててね!と言ってくれます。

また、お返しにお菓子など持っていこうと思うのですが、いる?と言われたものをたくさんもらうのもらうのはがめついですかね??

もしお菓子とか持って行く時、何を持っていけばいいと思いますか?
お子さんは1歳半ぐらいと5歳ぐらいの子です。

コメント

ままりん

時期をすぎたものはほんと使わないので、捨てるより貰ってくれたら嬉しいと思います!
私もですが、あげたくない人にはいる?って聞かないですよ❤️少しでも役に立つならいいな。程度なのでお返しも要らないですが、もらうなら小分けの繋がってるおやつは賞味期限も長めだし、あげたい時にあげたい分だけにして子供に渡せるので、嬉しいです。1歳〜のもあります☺️

あとは大人の少し高めのチョコとか、美味しいコーヒーですかねも嬉しいです♥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こっちとしてはとてもありがたいし使えるものばっかなのでなんか申し訳ないのとありがたいので複雑で🤣
    参考にしてみます!ありがとうございました!!

    • 12月18日
deleted user

え!大きいのは捨てるのも面倒なので片っ端からもらってくれたらめちゃくちゃ助かります🥺❤️笑
お菓子ならゼリーとか嬉しいです。あとは100%ジュースも普段買わないので✨
お菓子以外でもらったことあるのはちょっといいお肉とか果物のお裾分けとかです😂

はじめてのママリ🔰

いろいろ使わなくなった物売りましたが、全然高く売れないし、フリマとかは慣れてないと面倒なので、上司の方は助かってると思いますよ☺️
確かにあげたくない人にいる?って聞かないです!