※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんまる
ココロ・悩み

6歳の子供が発達障害を疑っています。集中力がなく、行動が落ち着かないなどの悩みがあり、過去に発達相談を受けたが具体的な対応は得られていません。支援の必要性が示唆されています。

来年小学生になる6歳の子です。

①昔からじっとしていられないことを指摘され続けている
座っていること、大人しくしていること、我慢が苦手でほぼ常にどこかしら動かしている
②集中力があまりないとよく指摘される
すぐ飽きてやりたくないと言ったり体をソワソワ動かし始める
③自分の他に1人でもふざけてる子がいるとすぐ便乗?、自分もいいんだと思って動いてしまう
④みんなで集まって他の子や先生が話している時にヤジをすごい飛ばす
話を最後まで聞くことができず、横槍入れたり指示を聞いた瞬間話し途中でも動き始めてしまう
⑤やってみて、とか人前になると普段できることもやらなくなる
⑥何度言っても生活習慣など覚えられない(覚えてるけどやらない)のにどうでもいいことやほんの些細なことは半年以上前のことでも覚えてる

その他、小さい頃抱っこしていても目が合わず常にその先や興味がある方を向いている、妹に対して敵対心がすごいなど
大きくなってからだいぶ良い子にはなりましたが3〜5歳は本当にしんどかったです。4歳で勝手にドア開けて家を抜け出していったり幼稚園バスが来た時に遠くへ逃げたりなどもありました。

6歳でこれって発達障害疑いますか?
私は昔から周りとは違うなと思うことがかなり多く、これまでに何度も発達相談しましたが結局お母さんがこういう接し方してみてとか、この子の個性や年齢的なものかなと言われただけです。
小学校でも支援級とまでは行かずとも加配は必要かもと言われている段階です。

コメント

はじめてのママリ

加配が必要かもと言われてるなら何かしら診断がついてるんじゃないんでしょうか?🤔💦
うちの幼稚園でも加配を付けるなら発達相談受けて診断が必要ですし、療育なども通ってる子がいます。
支援級か加配の話が出てるなら発達面ではグレーか診断済みの子だと思ってます💦

多動などありそうだなと思いますが、今の感じだと小学校でお子さんが困ると思うので発達相談ではなく検査してもらいます💦

  • まんまる

    まんまる

    回答ありがとうございます!

    それがついてないんです😓
    保健師さんに私から見たら多動とかあると思うんですが、などはっきり言っているのですが向こうが質問に書いた通りお母さんがとか年齢的な〜と言われます。
    検査は精神科などで正式に調べてもらうことでしょうか?保健師さんが指示したことをやってみてもらいながら点数をつけるやつはやっています。
    入学する小学校にそういう面があるから配慮を…みたいな話をしておく感じなのでもしかしたら加配とは違うのかもしれません。そこら辺はよく分かってなくて💦

    すぐ目先のことに一直線に夢中になり、周りが見えておらず道路に飛び出したり自制が利かない面もあります😓

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

話をお聞きする限り、ADHD傾向があるのかな?と思います。

私も何度か発達相談はさせて頂いたことはありますが、医師ではないので可能性はあるかも?とボンヤリした返答しか頂けないです。

専門医を尋ねられた方がいいと思いますよ!
役所からの紹介でも良いですし、掛かりつけの小児科からも紹介して頂けます。
子供も見てもらえる心療内科を自分で探して予約してもいいと思います。
診察を受けても、検査は何ヶ月も待ちの状況かと思いますので、掛かったからすぐに診断にはなりません。
なので、行動されるのなら早めがいいかなって思います。

ライオネル

次男に似てます。
来年1年生になります。
うちは発達検査受けており結局診断ついておりません。
就学前相談(市)も受けましたが普通級支援級どちらでもいい判定でした。民間の療育も通ってますが普通級でもいいとは言われており保育園は支援級のほうがいいかもよりでした💦
特性も発達凹凸もあるけどそれをカバーできるなら問題なく育っていくからと医師には言われてます💦
心配なら発達検査うけられてもいいかもしれないです。
取り急ぎは普通級で過ごして支援が必要なら考えてみるのと平行して予約して発達検査待ちにでしょうか🤔

りんご

年中の自閉症スペクトラムの娘ですが、だいぶ落ち着きましたが似ているところはあると思います。2歳半から療育と園を併用しています。発達相談はあくまでも相談ですし保健師さんは診断は出せません。K式発達検査や田中ビネーやウィスクなどしっかりした検査は心理士さんが行うので、心理士さんに見てもらわないといけないですし、診断は医師しかできません。住んでいるところが田舎で以前は片道3時間かけて専門の医師に診断してもらいました。引っ越して少し近くなりましたがそれでも片道1時間半かかります。病院は親が予約しないといけませんし、紹介状が必要なところもありますし、初診に数ヶ月待つところも多いです。入学した時点で何か診断を持っておくのは時間的に難しいかもしれませんが、少しでも早く動いた方が良いと思います。私が住む自治体は先月初めに支援が必要かもと言うお子さんと教育委員会の就学前検診があり、先週支援級や補助員の先生をつけるのが決定したところですので、もし4月から支援が欲しい場合は一月に相談より明日にでも電話で確認しても良いかもしれません。
ただ、頻度がたまーにとか、なんか今日は気分が乗らなかったんだねー。珍しいね。ぐらいなら様子を見てまでも良いかもしれませんが。

mei

来年、支援級に入学します。
保健師というのは役所の子育て支援課などにいる保健師さんですかね?それとも発達センターとかのですか?

入学もありますし、私だったら入学先の小学校に電話して相談するか教育委員会などに尋ねます。自治体によるかもしれませんが加配つけるにも、教育委員会が決めることなので…年度途中で加配つけるのも出来なかったりと。急いだ方がいいと思います。