

ドレミファ♪
泣かさない親なんてこの世にいないと思います
じーじーばーばーは孫には最高甘いものでしかないです
親はやることたくさんあるので多少放置もあります
じーじーばーばーはそこまでやることないです
マゴ1で相手ができます
預けれる環境ならママがリフレッシュすればよし

mamari
単純にママだから
甘えてるんじゃないですかね🥲?
うちの子もばあばに預けてると
すごく良い子ですが
私といるとわがままで手がかかるし
泣いてまとわりついてますよ☺️
きっと何しても無償の愛をくれる存在で、
信頼関係が出来上がってるからこそ
いい子にお留守番出来るし
その分甘えてるだけだと思います🙆♀️✨

もじゃり
じーじばーばの時は子どもながら頑張ってるんだと思いますよ
大人が仕事してる時と一緒です☺️
家ではだらだら泣いて泣いて甘えたいんですよ

いなりとおあげ
息子と同じタイプです。
私以外と公園行くと遊ぶのに
私と二人きりだと泣いて抱っこをせがむ
家の中だって私と二人きりだとひたすら抱っこで遊んでくれない。。
甘えてるんだと思います😢
なんで私にだけ!って怒れる時もあります。
あんずさんはお子さんに愛されてます、大丈夫です🥲💛

ゆずなつ
ママとは信頼関係があるから
じぃばぁは、何しても許してくれるけど自分のことを理解していないからお利口さんにしてるんだと思います。
うちの上の子は、私にはギャン泣きしてワガママで手がかかるのに旦那に預けると、泣くことなくお利口さんにお留守番してましたよ🙄

美咲
大昔なんですが、後追いが酷かった時に実家に1泊預けたのですが、後を追いかけることが一切なかったようです😅なんなら睡眠退行もなく朝までぐっすり…私の慢性睡眠不足の苦労はどこへ?って感じです。
常に大人がいて(妹2人+ばあば)、遊び相手には困らないので泣かないのかなって思いました。あとは120%甘やかされてるからですかね。
コメント