※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんママ
妊活

20代後半多嚢胞持ち。クリニックで二段投与のクロミッドを処方され、排卵された方の経験が知りたい。排卵の兆候がないが、悩んでいる。



20代後半多嚢胞持ちです!

今まではクロミッド→hcg注射で排卵の流れでした。
転院先のクリニックでは卵胞の育ちが悪いので
二段投与という事で追加のクロミッド貰いました。

この方法で排卵された方いますか?

今さっきトイレに行ったら
おりものが珍しく出てきていて
排卵しそうな感じは全くないのですが…
旦那に頑張ってもらうか悩んでます。



コメント

ぽぽ

多嚢胞で最初クロミッド2錠でエコー、卵胞の育ちが悪いと追加で1錠追加していました。
私の場合は+でHCG注射も打っていましたが…この方法で毎月排卵していました。

  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    元々クロミッドのみではいつも排卵できずなので、二段投与されてもやはり注射しなければ難しそうですね🥲💦

    追加でクロミッド飲んだ時は、副作用などなかったですか??

    • 12月18日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    多嚢胞だと排卵しにくいですからね、そこは医師の判断ですが😅

    副作用感じなかったです!

    • 12月18日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    二段投与が初めてで、では1週間後!と言われ、人工授精も控えているけど排卵してしまうのでは?!と思ってました😂😂

    副作用は特になかったんですね💡
    教えて頂きありがとうございます!

    • 12月18日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    そこが難しいところですよね、エコーしないと見えないですからね。多嚢胞だと排卵検査薬も偽陽性が出てしまったりもするので…無事に人工授精出来ますように!

    • 12月18日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    重度の多嚢胞だね…と言われたので、先生の経験からして排卵しない前提で話してるんだな…と今更ながら思いました(笑)

    そうなんですよね。排卵検査薬使えず、子どももいて朝早く起こされる事も多く基礎体温もあてにならずで💦

    • 12月18日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    なるほど、そうなるとHCG打った方が確実ですね!
    私は追加して3錠になっても自分で排卵する事はなかったです💦
    基礎体温もガタガタで分からないと言ったらじゃあもう気にしなくて良いよー!と言われました😅

    • 12月18日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    追加で3錠になった時の卵胞の育ち具合はいかがでしたか🥺?

    基礎体温しっかり計って!という先生もいる中、そのように言ってくれると気が楽になりますね🥲✨

    • 12月18日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    3錠目を飲むと育ちました!
    ただ複数個大きく育ってしまう月もあってそれだと双子とかになりやすいのでリスクが伴うと言われて難しいなと思いました💦

    そうですね!病院遠かったのですが先生が優しかったのでそこに通ってました!

    • 12月18日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    3錠飲んで育つならばリスクはあれど嬉しいですね🥲💓
    私も次周期は3錠にするか注射にするか先生に相談してみます。

    通院距離が少しネックなのと先生との波長?がなんとなく合わない気がしていて…ただ通える範囲内での不妊治療専門クリニックが限られているので転院も難しく悩んでます😭

    • 12月18日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    私は自分がハイリスク妊婦になるだろうなと妊娠前から思ってたので1つだけ育ってくれ〜といつも願っていました😅
    そうですね、それが良いと思います!

    分かります、不妊専門少ないですよね。あったとしても人工授精からしかやってなかったり。転院してまた血液検査とかやるのもお金かかりますし悩みどころですよね…

    • 12月18日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    2人目が1人でも2人でもどんとこい!と思ってるタチなので、とりあえず卵ちゃん育ってくれ〜と願ってみます🙏🏻笑

    そうなんです😭転院してまた最初から検査、先生と合うか、クリニックの雰囲気、子連れ可能か?など悩むと、とりあえず不満はないし…と思い今の所通ってます💦

    • 12月18日