
生後4ヶ月と10日の子の睡眠について。3ヶ月の初め頃までは21:00〜4:00ま…
いつもお世話になっております✨
生後4ヶ月と10日の子の睡眠について。
3ヶ月の初め頃までは21:00〜4:00まで寝る感じだったのが急に21:00〜0:00となって、そのあと3:00に起きたり
睡眠がどんどん短くなり夜中の授乳も増えました。
完ミで、まとまって寝てくれていた時は170を五回あげていたのですが、夜一回増えてしまうと、今はもう180であげているため1000を超えてしまいます。
睡眠不足も毎日辛くて、なんとか寝て欲しいと思っていたところ昨日、なかなか朝寝も昼寝も夕寝もしないな〜(寝ても30分とか)と思ってたらこの日は19:00〜5:00までぐっすり寝てくれました☺️✨✨
睡眠退行も終わったのかな〜と思っていたのですが、その日に友達と前々から会う約束をしていて出かけたのですが、
ずっと眠いようでベビーカーに乗せても眠くて大泣き、
抱っこ紐に入れるとぐずるけどすぐに寝てしまって
昼寝がトータル3時間くらいになってしまったからか、
今日の夜中は19:00〜23:00に起きてしまいそこから0:50・3:00・3:30・4:00・5:00と細々に起きてきてしまいました。
そこで皆さんに聞きたいのが、
◎4ヶ月の子の朝寝や昼寝の時間
◎やはり夜通しで寝ますか?
◎眠くてぐずってても、なんとか起こしたほうがいいのでしょうか…😭
どうしたら夜通し寝てくれるのかな〜、もう4ヶ月だと夜通し寝る子も多いと友人から聞いて焦ってしまいます🥲
- はじめてママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント