※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが5ヶ月になって夜1〜2時間ごとに起きるようになりました。対処方法はありますか?

5ヶ月になってから、夜1〜2時間に1回起きるようになってしまいました。対処方法はありますか?

新生児時代に逆戻りです😨室温調整したり日中疲れさせたりしても全く効果なしで、毎日私が寝不足です😂

コメント

さらい

時期ですよね、、、成長過程

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長過程として仕方ないのですね💦頑張ります😂

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

うちもありました!寝れたり寝れなかったりを繰り返して、2歳になったいまはほとんど起きなくなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるなのですね!夜通し寝てくれる日が来ることを信じて頑張ります😄💦

    • 12月18日
June🌷

うちも4ヶ月の時一瞬なって、落ち着いたと思ったら9ヶ月〜12ヶ月まで続きました!

成長の過程だから諦めましたー。

活動時間意識して寝かしていましたが、夜泣きは多かれ少なかれありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳ごろまで続いたのですね💦成長過程なのでやむなしと思って頑張ります😂

    • 12月18日
  • June🌷

    June🌷


    はいー!でも9ヶ月が1番ひどくて、30分とか2時間とかで夜泣きあったんですが、11ヶ月頃には起きても1.2回って感じでした!12ヶ月の頃は起きる日と起きない日があって
    13ヶ月目はもう全く起きずで、そのまま自然卒乳しました☺️

    だんだん落ち着いてくるかと思います。睡眠不足辛いと思いますが😭旦那さんと乗り越えてください〜💦
    眠れる時ガッツリ寝てください!

    • 12月18日
deleted user

しんどいですよね😭一回起こされると、私が寝付くのが大変で全然寝れない時期ありました😭
ママが近くにいない!ってなったりするのかなぁと思って、温もりがわかる距離で添い寝したりお手て触って寝たりしたら、眠り浅くなってもギャン泣き起床しなくなりました!