※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

生後25日の赤ちゃんに絵本を読んで喜ぶかどうかは個人差があります。赤ちゃんは目をじっと見つめたり微笑むことが主な反応です。

生後25日の赤ちゃんに絵本を読んであげたら声を出して喜ぶと知り合いが言っていましたが生後25日でそんなことあるのでしょうか?
うちの子も同じ生後25日ですがせいぜいできることといえは私の目をじっと見つめたり、なんとなく追視したり、新生児微笑をするくらいです。

コメント

ママ

上の子は絵本読んでるからか分かりませんが、絵本読んだり話しかけたりしたら1ヶ月なる少し前から声を出して笑ってくれたりしてました😆
下の子は4ヶ月くらいまで声出して笑わなかったです🥺

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    早いですね✨
    新生児だからとあまり話しかけたりしなかったことを後悔しました🥲
    今からたくさん話しかけてあげます!

    • 12月17日
  • ママ

    ママ

    こればっかりは個人差だと思います!!私も1人目の時あんまりしてなかったですが、反応が多かったのでそれが嬉しくて沢山読んでました😆
    2人目は上の子が結構話しかけたり私も2人目で心に余裕あったので沢山話しかけたりしてましたが全然でした🥺

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

絵本を読んでもらったから喜んだのではなく、たまたまそのタイミングで声を出した(クーイング?)だけかと思います🥲💦
ママがどう捉えるかだと思いますが、、、新生児で喜ぶとかそういうのはあんまりまだないと思います。

はじめてのママリ🔰

意外と生後1ヶ月位でも感情はあって、人の顔とかも判別していると思います😂