![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雛人形のサイズに悩んでいます。親が大きなものを買う予定ですが、今後の住まいを考えると小さい方がいいかもしれません。自分で探して小さいものも見つけたが、親に提示するのは失礼でしょうか。どちらを選ぶか迷っています。意見をお願いします。
雛人形について悩んでいます😂
10月に女の子を出産しました。早速私の両親が雛人形を準備するよと何枚か写真を送ってくれました🎎
買ってくれるのはとてもありがたいのですが、結構大きめ(開口60、奥行き35、高さ43)で、今は社宅一軒家2階建てですが、次に住むところはもっと小さい家になるだろうし、あまり場所とるのも置き場がなくなるのでどうしようかな、、といった感じです😵💦
あと息子の兜とあまりにも大きさに差がつくのもなという思いもありです💦
親のお気に入りは三人官女もついていてオルゴール付きなのに他のと値段もあまり変わらないというところです。
私が見たのは男雛と女雛のみです🎎
そこで、自分でも色々探してもっと小さめのもの(開口50未満、奥行き、高さ30未満)もあったので、そっちでお願いしようかとも思ったのですが、せっかく買ってくれようとしているのにそっちを提示するのは失礼ですかね?😖
飾るのはこちらなのでそこはこちらが決めてもいいのか、それとも親が選んでくれた中から選ぶのがいいのか、、悩んでいます😭
どなたか意見をお願い致します🙇♀️
- さくら(2歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎年飾るのはこちら側なので、こちらの要望伝えて良いと思います。
うちも転勤族で義両親に買って貰ったんですけど、何せ大きい😅
伺いは立ててくれたんですけど、実際届いたのが大きい💦
引っ越し都度、荷物としても大きい💦
コンパクトなものを具体的にお願いすれば良かったと思ってます。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
このまんま伝えれば何も失礼じゃ無いと思いますよ😊
お婆ちゃんのためじゃなくて子供のためのものですから💡
私の義母は自分が飾りたいものと私たちの希望が違って拗ねて無しになったので、こういうところに人間の本質も出るかもですね😏
-
さくら
コメントありがとうございます☺️❣️
本当ですね✨子供のためのものですもんね(*^^*)
なるほどΣ(・□・;)そういうところに人間の本質ですか💦
確かにそうかもしれないですね。。
飾るのは義母さんじゃないのに変な話ですよね😭
親にそのまま言ってみようと思います😊- 12月19日
-
さくら
そして、お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした🙇♀️💦💦💦
- 12月19日
さくら
コメントありがとうございます❤️✨
お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありません🙇♀️💦💦💦
そうですよね💡飾るのはこちら側ですもんね😅
引越しする時に確かに大変ですよね😣
買ってもらえるのはありがたいですが、大きすぎるのは困っちゃいますよね😂
親に言ってみようと思います😊