
風邪症状がある場合、自宅で療養し、市販薬や抗原検査キットを利用。症状がひどい時にのみ病院へ。子供の場合は、発熱外来受診が一般的です。
質問です!
今って、コロナかな?と思ったら、基本的には病院行かず自宅で療養してますか?大人の場合です。
市販薬の解熱剤などを服用
市の抗原検査キットを申請→陽性なら自身で登録
こんな感じでしょうか?
病院に行くのは、余程身体が辛いときのみという感じですか?💦
予約しようにも不可、
問い合わせしようと100回以上電話しても繋がらない、
予約なしで発熱外来行こうと思ったら7時間待ちとかもあると聞き、ビクビクしてます💦
(現在わたしに風邪症状がある訳ではありません)
ちなみに風邪症状があるのがこどもなら、どうしてますか?
待ち時間覚悟で発熱外来受診、でしょうか?
- ままり(4歳0ヶ月, 7歳)

mei
最近、友達が発熱しコロナかな?て思って内科で抗原検査してもらってましたよ。
子供の場合は小児科に行きます。

⭐︎
小児科見てくれませんか?(T ^ T)
大人なら
見てくれるところ
ありますよ😂
探すの大変ですが…

ままりん
うちの地域では待ち時間2時間くらいで発熱外来で抗原検査してくれるのでその病院に行って検査してます!
子どもも同じです!
寒くなってから風邪ひくようになってもう何度か抗原検査してます😅
保育園に行ってるので体調不良でお休みの連絡をするとやはり病院を受診してほしい的な感じで言われます💦

はじめてのママリ🔰
電話繋がりにくいですが、
PCRの結果がすぐ出る病院があるので電話しまくって予約してからみてもらってます😭
子供も大人も…
ちなみにうちの地域は結果が翌日のとこなら、すぐ予約とれます。

ままり
ありがとうございます!
コメント