※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
ココロ・悩み

男の子はピアノとサッカー、娘は歌とピアノに興味がある。子供のやりたいことを尊重すべき。親のエゴはいらない。

皆さんに質問です。

3歳になってすぐ2人ともピアノをやらせてます。
でも男の子だしかなり活発な息子なのでサッカーなどを
習わせてあげたいなと思ってます。
でもピアノの先生にうちの子2人みててもリズムを覚えるのが早いのは断然息子みたいで。娘はどちらかと言うとリズムは覚えづらいけどお歌歌うのが好きと言われました。

ほんとは娘にピアノを....なんて思ってました。
でも子供がやりたいことをやらせてあげた方がいいですよね。
男の子だからサッカーとかスポーツの方が
いいとかは親のエゴですよね?

コメント

ママリ

お子さんがやりたいことをやるのがいいかな〜と思います。

わたし自身ピアノを習ってましたがスポーツとかもやってみたかったな〜と思います。同じピアノ教室に男の子もいましたし、すごい上手でしたよ🙆🏻‍♀️!ギャップがあってそれはそれでかっこいいです😂🧡

はじめてのママリ🔰

男の子でピアノなんてめちゃくちゃ素敵だとおもいますー!!
才能ぐんぐん伸ばしてあげたいです!

むしろスポーツとかはもうすこし本人の意思がでてからのほうが伸びるのでは、と思ってしまう派です!

はじめてのママリ🔰

男の子でもピアノ習ってもいいのでは?

ピアノとスポーツやっている子って、割と多いですよ。

りんご

息子さんがやりたいのをやらせてあげるのが1番だと思います☺️
ピアノは男の子の方が力があるから、力強くて迫力ある演奏をしてすごくカッコいいです😍

でもサッカーとかスポーツをやらせたい気持ちもわかります!
もう少し大きくなったら体験とか行かせて選ばせたらいいと思います✨