
コメント

🎀
夫でないならついていかない
子どもの為に
うち転勤族ですが本当に転勤族と一緒になるのはやめた方がいい

ママリ
付き合ってるだけならついていかないです!もし別れた時のリスクが高すぎます😭
結婚したらついて行ってもいいけど転校とかあるのでずっとは無理ですね💦いずれ単身赴任してもらいます。
-
はじめてのママリ🔰
ついて行く際には結婚してると思います!
本人もいずれは単身赴任でいいけど最初の方はいて欲しいと言っていました😞- 53分前
-
ママリ
ちなみにうちの旦那も転勤族で最初のうちは子供連れてついて行きました。
けどもう上の子も小学生なので単身赴任してもらってます。
転勤族は辛いです。旦那さんが1人になるか、子供が転校ばかりになるかです。私も含め、多くの人は単身赴任してもらってると思います。
正直、連れ子ありで転勤族と結婚するのはかなり大変だと思います。- 52分前

りい
小学校に上がるタイミングとかで結婚だったらついていくかと思いますが、
あとは私だったら、自分の意見よりも子供にどうしたいかを託すかと思います😌
子供が行きたくないと言うなら、単身赴任で行ってもらいます!
-
はじめてのママリ🔰
ついて行く際には結婚はしていると思います!
子供は東京に行けるのー!やったー♪って感じです笑- 50分前
-
りい
そうなんですね☺️
ちなみに、私の知り合いは、私立の小学校に上がるタイミングで旦那さんの転勤が決まり…
お子さんが行きたいと言ったので制服等全部買ったのに一緒に行きました。
なのに、1-2年経ってお子さんがやっぱり帰りたいと言って、
旦那さんだけ置いて帰ってきたそうです😂
もちろん私立の小学校には途中から入れず、
公立の小学校に入っていました。- 43分前

はじめてのママリ🔰
転勤族妻も子も大変ですよ
仕事はどうするかもあります
働ける資格があるとか、友達いらないです。みたいな感じじゃないとしんどくなります。
-
はじめてのママリ🔰
東京なら特に家賃も高いし
殺伐としてる地域もあるから
どうかなと心配ではあります。
彼とお付き合い長く性格もわかってるならいいですが、いざついていったら蔑ろにしたり仕事ばかりで寂しい思いさせる可能性もある、これら全て大丈夫ならついていきます。- 44分前

ma
こどものことを考えて、絶対についていきません。
私自身が転勤族の親のもと育ちました。
結論、子がしんどいです。
はじめてのママリ🔰
ついて行く際には結婚はします!
やめたほうがいいと思うのはどういうところですか?
🎀
先が見えない生活への不安感が強いです。
想像以上に大変という事です。
夫婦二人なら全然アリだなと思いますけど、子どもがいるとそうもいかないですからね😭