
子供のコロナ感染で仕事に支障。家族のサポートが不足。メンタル的に不安。
子供がコロナでも母親が休めない職場どう思いますか?濃厚接触者関係ないため、仕事前にコロナ陰性であれば出勤になります。コロナで休んだ分他の日にちに出勤になります。子供の看護休暇もありますが、貰えない事もあります。
コロナ陽性の夫がいるため、その家族に見てもらうのが普通だと職場から言われ出勤することになりました。
子供は3人おり、はじめは1人陽性2人陰性でした。家庭内感染してしまい、子供2人陽性の子供1人陰性です。大人の手が足りないため隔離は確実にできませんし、食事も困ります。
今後仕事を続けることができるか、メンタル的にやられています。
- はーちゃん(5歳3ヶ月)
コメント

はある
えーひどいですね。言いたいことは分かりますが、いつ主さんが感染するかも分からなくて広げてるかもしれないのに…
そんな職場なら辞めます。

あり※
すごい職場ですね。
そこまでして会社に行かなければならない理由もないですし。陽性の旦那さんにお子さん預けて来いなんてよく職場言えますね。。子供さん急変したらとか考えるとゾッとします。そんな職場未来ないですし辞めます。
-
はーちゃん
スタッフが不足するから出勤ですが、スタッフいすぎて他の人が帰ったりしていました。
大体の旦那さんが濃厚接触者だと出勤しないので、発症してなくてもしていても旦那に頼んで出勤だそうです。
子育てしている人は辞めることが多いですが、子供のことを旦那さんや両親が基本的に見てくれる人が続けている印象です。- 12月17日
はーちゃん
陰性だから大丈夫って感じです。感染するかもしれないから、その前に仕事に来てって感じですかね?コロナは風邪とかインフルと一緒だからって言う人多いんです。
やっぱり、退職考えますよね。
子供が体調崩しやすいと働きにくい職場です。