
妊娠を機に退職し、復帰を考えています。医療事務に興味があります。他の方はどんな職業で復帰しているのか気になります。保育料を払っても収入は残るでしょうか。
妊娠を機に退職した方、復帰はどんな職業ですか?また、雇用形態は社員ですか?パートですか?
妊娠前の会社、一応籍はあるのですが復帰は難しいかなと思ってます。
看護師の母に医療事務を勧められていて興味があります。
皆さんどんな仕事で復帰しているのか気になります。
あと、保育料払っても少しは手元に残るくらいは稼げるものなんでしょうか?
- くまこ(妊娠11週目, 3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ECサイトのカスタマーサポートです。
保育料引いても7万ほど残ります。
パート、週3〜4日です!

はじめてのママリ
保険代理店の事務でパートをしていました!手元に残ったお金は4〜5万程度です!
ただ、仕事用の服も買ったし保育園で使う服や物品も買ったし惣菜や外食も増えたので、収入としてはウーンという感じでした笑
当時は営業するぞ!と意気込んで面接受けましたが、会社側から「小さい子もいるしパートで事務から始めて子どもが大きくなったら正社員っていうのはどう?」と言われ、その通りに事務のパートで働き始めましたが、
私のキャパ的にはそれで大正解でした😂子どもは月に1〜2回は必ず熱出すし、私も余裕無くなるし😂
結局夫の転勤でそのパートも辞めてしまい現在無職ですが、フルタイムワーママはほんっっっとうに尊敬します!
-
くまこ
営業希望だったんですか⁉︎私は前職接客とかではなかったのでなかなか営業とか向いてなさそうで尊敬します。
月4〜5万ですかぁ。現在自分の保険料や奨学金返済、スマホ代、ワンコの餌代などで月5万くらい消えてるので働いてもトントンもしくは服など買うとマイナスですね😂
消えてくだけよりはマシかもですが。
確かに最初は育児との両立が難しいですよね。私もできれば週4日くらいから始めたいなと思ってます。フルタイムなんて無理です😭- 12月16日
くまこ
7万⁉︎すごいです。
そのくらいだと扶養は外れてますよね?
カスタマーサポートということはお問合せに返信とかそういうことですかね?
週に3〜4でそんなに稼げたらとても良いですよね✨
はじめてのママリ🔰
130万以下なので、
所得税は自分で払っていますが、旦那の方は配偶者特別控除満額引かれて、社会保険の扶養にも入ってます!
はじめてのママリ🔰
メールの返信と、電話での問い合わせ対応です!
くまこ
そうなんですね!
130万の壁…良く聞きますね。
私もしばらくは扶養内でいこうと思うので参考になります。