
子どもが胃腸炎症状で病院に行き、母親も同様の症状で悩んでいます。検査の必要性について相談しています。
下の子が昨日から
嘔吐、下痢、食欲減少等
胃腸炎疑惑で今日病院行きました。
胃腸炎とのことで、説明を主人が
受けました。今日の朝から私が
嘔吐、腹痛、吐き気、悪寒、37.5
関節痛がひどく寝込んでいます。
嘔吐は朝イチにたくさん吐きました。
その後は嘔吐ありません。
37.5あるのでいつもコロナの検査や
インフルは耳鼻科でしてもらうのですが
胃腸炎の可能性の場合耳鼻科に行くのは
今日は今まで何も食べずうどんを食べましたが
少しして腹痛に今なってます。
皆さんならどうされますか?
このご時世発熱したら検査は必要ですよね!
- はゆ
コメント

na0
コロナの検査結果が必要な理由がないなら、私なら特に受診しません💦
タイミング的にも胃腸炎だと思いますし🤔
症状的に耳鼻科に行っても意味ないと思うので、行くなら内科でいいと思います!

☆yu☆
私なら、明日、発熱があれば念の為行きます。
先日、子供が発熱(37·8)あり、嘔吐、下痢、食欲減少で受信したところ、コロナでした🥲
ちなみにその日の朝、保育園に連絡したら、この週末で同じクラスで2人コロナが出たといわれ、濃厚接触者でした。
お大事になさって下さい。
-
はゆ
ありがとうございます!
9月にコロナになりました。
先日熱が出た時も、流石に
その短期間で〜ってことで
検査は大丈夫と言われました。
ただこの症状で耳鼻科は
どうなんだろうと思い悩んでます。近くの内科は熱があると
診察できないところが多いです。
ただ検査をするっていうだけなら耳鼻科で良いと思いますが、
症状的にも内科なのかなと思いながら、、- 12月17日
はゆ
ありがとうございます!
子供は小学生、保育園行ってるので、37.5あれば念のため
検査した方が良いのかなと
思うのですが、嘔吐があるので
耳鼻科ではないよなぁと
悩んでいます。
近くの内科は熱あると診察
できないところが多く、
総合病院も救急になると
検査してくれないとのことです。