
コメント

ママリ
何人もいらっしゃると書いてありますが周りでも聞いたことないです、、
どのタイミングで脱いでしまうんですか?

まい
した後に脱ぎたがります。
まだ脱がないよと言ったらわかるみたいでやめます。
-
りんご
そうなんですね、
うちは服脱ぐのがメインなので
おしっこがメインではないです!- 12月22日
ママリ
何人もいらっしゃると書いてありますが周りでも聞いたことないです、、
どのタイミングで脱いでしまうんですか?
まい
した後に脱ぎたがります。
まだ脱がないよと言ったらわかるみたいでやめます。
りんご
そうなんですね、
うちは服脱ぐのがメインなので
おしっこがメインではないです!
「布団」に関する質問
シングルのお布団に3人(母、姉7歳弟6歳)で寝るって狭いですよね? シングルのお布団2枚敷いてるんですが 1枚に集まって結局ギューギューで寝てます😴 シングルに3人は細い人でもキツイですよね? 私が太ってるからキツく…
夫が昨日の朝から発熱しており 2階で寝るように言ってるのですが、 普段からリビングのソファーやこたつで 寝てるので2階のベッドが合わない、寒い と言って一階に降りてきます… 子供と私はリビング続きの部屋で寝てます…
4月から1歳クラスになった娘ですが、 朝、10時の検温では36.6あたり。 それが午睡明け15時ごろになると38.0℃ でも食欲あり元気。って事が3日連続。 そこで毎回午睡明けなので何か原因がある?と思い… 思い当たるのが、午…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りんご
例えばご飯作ってるときなどですかね。
お部屋に子供が触ったら困るもの危ないものは置いてないので
リビングとリビング横の部屋を行き来して遊んでます。
脱いだからなにというわけでもないし
外に出かけたりしてる時はぬいだりしません。
脱いでしまう理由としては
子供ですからいろいろあると思います。
(単純に楽しいだけ、おしっこをしている時ならオムツが気持ち悪い、暑い等)
なので家での対策が欲しいのです。