
コメント

ママリ
何人もいらっしゃると書いてありますが周りでも聞いたことないです、、
どのタイミングで脱いでしまうんですか?

まい
した後に脱ぎたがります。
まだ脱がないよと言ったらわかるみたいでやめます。
-
りんご
そうなんですね、
うちは服脱ぐのがメインなので
おしっこがメインではないです!- 12月22日
ママリ
何人もいらっしゃると書いてありますが周りでも聞いたことないです、、
どのタイミングで脱いでしまうんですか?
まい
した後に脱ぎたがります。
まだ脱がないよと言ったらわかるみたいでやめます。
りんご
そうなんですね、
うちは服脱ぐのがメインなので
おしっこがメインではないです!
「おしっこ」に関する質問
オムツ禁止の幼稚園に通われてる方いらっしゃいますか?? 満3歳児クラスにもうすぐ通うのですが、そこではオムツ禁止です😂 今はトイレに座るだけで一度もおしっこが出たことはありません (トイレの感覚は分かってるの…
2歳の息子がよく🐘触って カチカチになってゲラゲラ笑ってるんですけど😄 おしっこかな〜言って オムツ脱がせたらピヨーーーン! 爆笑 やめて欲しいですほんとw なぜこの子は😀 長男はなかったな〜🙃 ほっといていいです???
さん歳半です、お昼寝前おしっこ行って、でも今日昼寝の時お漏らし?してしまいました ソファびちょびちょです 何か対策ありませんか? やっぱりまだオムツにした方がいいのでしょうか? 夜はオムツにしてます
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りんご
例えばご飯作ってるときなどですかね。
お部屋に子供が触ったら困るもの危ないものは置いてないので
リビングとリビング横の部屋を行き来して遊んでます。
脱いだからなにというわけでもないし
外に出かけたりしてる時はぬいだりしません。
脱いでしまう理由としては
子供ですからいろいろあると思います。
(単純に楽しいだけ、おしっこをしている時ならオムツが気持ち悪い、暑い等)
なので家での対策が欲しいのです。