![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どものADHDによる行動について、他の親が同様の感情を抱くことがあるか相談したいです。
発達障害の低学年の子どもがいます。
体調不良のため受診した際に、子どもが先生の前でヘラヘラしたりくねくねしたり。
私が問診に答えている間も多弁全開でした。
薬局でもくねくねし、薬剤師さんが苦笑いして本当に恥ずかしい気持ちになりました。
子どもはADHAの内服をしているので(今日は飲んでないので特性が著明)、薬剤師さんはいろいろ思ったと思います。
最低だと承知ですが 一緒にいたくないと思ってしまいました。
似たような特性のお子さんがいるママさん、お子さんに対し負の感情を抱くことはありますか?💦
子どもはもちろん可愛いですが、ときどき気持ちが冷めてしまう自分がいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかりますよ〜
ほんと辛くなってきますよね🥲
うちの子より明らかに小さい子が大人しかったら、羨ましく思ってしまいます、、
病院系は全部旦那に任せています。
旦那も嫌みたいですがなんとか行ってくれてます🥲
![ぱんたす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんたす
うちも長女がそうで、診察中はウロウロしたり、椅子でクルクル回ったり😅
待合とかでは一応人の目があるので「座ろか、じっとしてー」とか言いますが、もう諦めてます🙄💧
負の感情、めっちゃ分かります🥺
時々ふっと冷めますよね😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんです…
時々すごい冷めちゃうし、「なんだこいつは…(←最低)」みたいな目で見てしまう自分もいます💦
人目も気になりますし、病院にいるときくらいは大人しくしてほしいですよね😢- 12月16日
![2度目のママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2度目のママリ🔰
年齢を重ねるごとに特性が分かりやすくなるし、年相応の事ができないと恥ずかしいと思う瞬間は増えますね💦
うちは6歳で、ASD・ADHDです。
同じく多弁・多動です。
先日インフルエンザの予防接種に行った時、誰よりも大泣きして親子で汗だくでした😂
そして、なぜか注射を打たれる瞬間自分の名前を叫んでて、院内シーーーンでした。
どうせなら笑ってくれ。って思いました🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
注射打たれる瞬間に名前叫ぶの、斬新すぎて笑ってしまいました😂
読んでる側はかわいいなと思いますが、親としては汗ダラダラですよね😂
本当大きくなればなるほど恥ずかしさが増していきますよね…💦- 12月16日
-
2度目のママリ🔰
本人は必死だし、笑っていいのか分からず一人肩振るわせて笑いを堪えてました😂
落ち着いてから理由聞くと、打ち間違えられたら困るから本人確認しただけ。と言われました。
一応、意味のある行動なので面白いですよね。
療育などには行かれてますか?
似たような特性の子達と一緒にいる時が、私自身も落ち着きます😃- 12月16日
![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんこ
うちの長男はグレーかなと勝手に思っているものです。
幼稚園の様子を見ても、周りのことはやっぱり違う。。
発表会も一生懸命だけど、1人だけ横を向いていて。なんでか聞いたら、恥ずかしいからと。みんな前を向いてしっかりやっている中、うちだけ横を向いていて悪目立ちしすがていて、こっちがすごく恥ずかしかったです。
次男三男との差も感じるので、一緒にいるのが嫌だな。と思ってしまうこともあります。周りとの違いが明らかになればなるほど、黒い気持ちが出てきてしまいます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
集団の中にいる我が子を見たとき、余計にそういう黒い気持ちが出てきますよね💦
きっと周りからしたら「恥ずかしかったのかな?」と微笑ましく思う程度ですが、親にとってはすごく違和感を感じてしまいますよね。
私も幼稚園での集団行動を見たときに、周りと比べてよく気持ちがズーンとしていました💦- 12月16日
-
あんこ
微笑ましく思っていただける程度なら、気にしなくてもいいのかなと思えますが💧
自分の子どもで、色々悩んでいる子だとなかなか前向きに捉えられません。
定型発達のお子さんとの違いを見せられると、ドーンとそこに沈んでいく気持ちです。- 12月16日
![SDluv32♡...*゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SDluv32♡...*゜
分かります😢
機嫌いい時は可愛いんですけど1度スイッチが入ったら癇癪酷くて、、、周りから白い目で見られますしめちゃくちゃ気持ち冷めちゃう時あります💦💦
何回ももうあんたと居たくないって言ったこともありますし最低な母親ですよね💦💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
共感してくださり嬉しいです。
一緒にいたくないと言いたくなる気持ち、すごくよくわかります!!
私も子どもが未就園児の頃に、子どもがまだまともに喋れなかったのを良いことに言ったことがあります💦
今は何でもかんでも学校で喋るので子どもの前では耐えていますが、旦那には「本当恥ずかしい。あの子と歩きたくない」と言ってしまいます。
癇癪も辛いですよね。
一般論ではクールダウンとか言っても、子どもには効かず…本当むりだわ!!って冷めちゃいますよね💦- 12月16日
![きのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きのこ
うちの子は多動で、他人から
ヒソヒソジロジロされるタイプなので
気持ちわかります😱
もぉー頼むわ、、🤦
ちょっと位賢くできひんか🤦
ってよく行ってます🤦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ヒソヒソジロジロされるの結構堪えますよね😢
うちは今日年少さんくらいの子からジーッと見られましたw
なにこのお兄ちゃん、、って思ってたと思います😂
本当もうちょっとくらい落ち着いてほしいですよね💦- 12月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
わが子より小さな子がしっかりしていると悲しくなりますよね。。
なんでウチは…みたいな💦
旦那さん受診行ってくれるんですね!
受診って結構メンタルやられるので、行ってもらえるのありがたいですよね😌