※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
家族・旦那

離婚したいです。前に夫に借金があるから離婚しようと言われ、義母に相…

離婚したいです。

前に夫に借金があるから離婚しようと言われ、義母に相談し義母が支払ってくれました。
そこから私がお金の管理をすることになって頑張ろうねとなったのですが、給料渡さない、ギャンブルに毎日投資、1週間経ちました。
もう離婚でいいかと思ってきて
義母には申し訳ないですが、離婚しようと思います。

前回夫に話をされたときは、車のローン、借金は夫が支払い養育費7万払うと言われました。
この条件で公正証書を作成し離婚で進めてよさそうでしょうか。住宅ローンはなく、義祖母のアパートに現在住んでます。
ただ、給料渡してくれない、借金の理由もギャンブルなので、しっかりお金が支払われるか心配なところがあります。給料も手渡しのため差し押さえできないかと思います。義母は協力的なので支払われない場合は相談に乗ってくれそうな感じではあるんですが。 
他に決めといたほうがいいことあったら教えてください。

コメント

2児♂️の母親

離婚したい気持ち十分に分かります。私の旦那も独身時代に借金をしており、総額500万円あることを約4ヵ月前に知りました。最初に気づいたのは今年春頃に80万円で私の父親が一括で立て替えました。

お互いの両親交えて会議をし、それまでは旦那が家計を握っていましたが①完全に私が家計を管理する ②通帳類全部私管理③こづかいなし④土日や行事以外は旦那は旦那実家で過ごす(県内) で離婚回避となりました。

給料渡してくれない、借金の理由はギャンブル、給料手渡しとなれば養育費や慰謝料難しいと思います。
育児しないATMにもならない男、いらんですよね

義母は協力的でも結局息子の味方なので、行政で母子家庭についての給付を相談したほうが早いです。