※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
産婦人科・小児科

里帰り出産で産院を変えるか悩んでいます。現在の病院での不満や入院期間の違いに戸惑い、変更することに不安を感じています。病院の変更や1人目を産んだ病院での予約について悩んでいます。

実母
来月に里帰りするので前から産院をどっちにしようかな〜
って言っていてでも実家から少しでも近い方にしようと思ってる〜
って話しはしていて昨日産院に11日に予約入れた〜と
報告したらそっちの産院入院期間7日でしょー⁉︎と言われ
もう1つの方は1人目を産んだ産院で経産婦は5日で退院と
なっているんですが1人目の時に入院中のことなど
色々疎かだったのと夜勤の助産師さんが合わなくて
落ち込む日々だったり退院の時も説明しにくると言われ
待ってても来ないから荷物纏めて看護室に行ったら
説明来なかった⁉︎って言われたりでうーんって感じに
なっていたのもあって変えたら入院期間のこと言われ
めんどくさいって思ってしまいました……
実際もー今行ってる病院の先生には紹介状書いてくださいって
お願いもして里帰り出産の病院にも安定期入ってすぐ
電話していたので変えられるのかもわからないし
変えれたとしても1人目産んだ産院が予約できるのかも
わからないしですごい嫌になりました……


コメント

はじめてのママリ🔰

それをお母様に話してみてはいかがでしょうか?

  • みー

    みー

    ありがとうございます😌
    昨日電話した後気になったのでLINEしたら既読スルーされました😌

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後里帰りすることはお母様快く受けいれてくれてるのでしょうか??
    里帰りする実家の距離にもよりますが、1時間以内で行ける距離なら今行ってる産院で産んで、退院したら実家に帰るとかでもいいのかなぁと思いますが、、、

    ただ、お母様が里帰りすることや近場の産院で産むことに快く納得というか理解してもらえないなら今行ってる産院で産んで、産後は頼りたい時だけ帰ったり来てもらったりするかなぁと思います。

    • 12月16日
  • みー

    みー

    快く受け入れてくれてるかはわからないですが娘がママ過ぎて1週間も見てられから言われてるのかもしれないですが母だけじゃなく姉も実家に居るので姉にもお願いはしていました。
    実家までは2時間かかるのと旦那の仕事が飲食店の為もし里帰りしないで産むとなっても1週間も休みが取れないと言われ里帰りをお願いしました。

    • 12月16日