※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
家族・旦那

援助の差に悩んでいます。今回中古ですがマンションを買うことになりま…

援助の差に悩んでいます。

今回中古ですがマンションを買うことになりました。
その事で義家族が金銭的援助をしてくれる事になり
800万頂ける事になりました。
とてもありがたく嬉しかったです。
ですが私の実家からは全くありませんでした。
ない事がおかしいと言ってるわけではないんです。
無くても当たり前の事だと思っています。
ですがあまりにも差が大きく、お金を貰うたびに申し訳なくなってしまうんです。
実家は離婚しているのですか、離婚の際家も車も貰い、
母は一軒家に1人で住み、家のお金にかかる費用や税金類も全て実父が現在も払っています。
金銭的に苦しいわけではなかったと思うのです。
多分自分はパチンコしたりお酒を飲んだり楽しく過ごしているのに援助はなく、義実家は質素な生活を送っているのに大きな出来事の際は援助してくれる。
その事に違和感があるんだと思います。
親のお金だから好きに使っていいはずなのに、
いつまでもこういった事で悩んでいます。
心が狭いですよね。
同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

なくて当たり前だとおもうならいいじゃないですか!

わたしなら平等にしたいし、援助自体をことわります

楓

うちは、旦那が親から生前贈与したお金でマンションを一括購入しました。
私の実家からは援助なしです。

本当にありがたいのですが、少し揉めた時に「俺の家」感を出されるのでムカつきます😂

ローンを組んで2人で頑張って返済でも良かったかなって。。。贅沢な悩みだと言う事はわかっています。。。

ママリ

お母様を非難する必要はないですよ。
そう思うなら、
義親からの援助をお断りしたらいいと思います。

今までご苦労があったのでしょうから、
今楽しく過ごせているだけで、いいじゃないですか?
親が苦労せずに楽しく過ごせているって、
かなり恵まれていますよ😊
老後のお世話や金銭面の援助をしないとならないご家庭も多いと思いますからね💦

はじめてのママリ🔰

援助の差に悩んでおられるようなら、義親からの援助を断ったら良いと思います。

我が家も、私の実親からは何かと高額お祝い(孫には10万、新築で100万、、)は当たり前、義親からは数万円ですが、格差に悩んだ事ないです。
どちらも気持ちの問題ですから。
そんな義親ですが、大好きですし😄