※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

千葉県柏市在住の方で、育休延長で入園申請した方いますか?保活激戦区で0歳児4月入園希望。虐待ニュースで不安。


千葉県柏市在住の方で、育休延長で入園申請したけど入園内定したという方いらっしゃいますか?

いま生後5ヶ月で、会社と面談の末、
来年度の0歳児4月入園に申し込む事になりました。
(柏市が保活激戦区のため)

勿論ゆくゆくは復職を考えていますが、昨今の保育園等での虐待のニュースを見ては心が沈み、可能な限り手元に置いておきたいという気持ちばかりが大きくなります…

コメント

はじめてのママリ🔰

ここにおります😇笑
人気園かつ1軒しか保育園希望出さなかったのに見事受かりました😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとですか…!?
    そのまま入園されましたか?

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入園しました😂
    そこで辞退すると、育休も終了なので手当もでないし、たとえそれでよくても次ほんとに入園させたい時に優先度がかなり下がると言われたのでそのリスクを考えたら入園せざるをえませんでした😓が、結果論ですが本当に保育園にいれてよかったです😭

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😭確かにそれはハイリスクですね💦
    保育園に入れてよかったと思うのはどういった点ですか?
    質問ばかりですみません💦

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生方皆さんよく見てくれる先生ばかりで凄く信頼できます!
    発達面でもやはりいろいろ保育園で習得してきたのか言葉やスプーンの持ち方とかいろいろ一緒に考えてくれるので親としても心強いです!
    そして何より、1歳までは割と育てやすく可愛いとしか思わなかった娘ですが、1歳半ちょっと前から始まったイヤイヤがかなり大変で、離れる時間ができすごく気持ちが楽になりました。土日のたった二日間一緒にいるだけでも感情が爆発しそうになってたので、多分毎日一緒にいたら気が狂ってたと思います😂

    ニュースでいろいろ最近は良くない問題も出てきてますが、保育士さん皆んなそういう方ばかりではないと思うので、悪いことばかりではないかなと思います😌

    それに義妹が私立の幼稚園の先生ですが、幼稚園でさえ公園に園児置き去りにしてしまって大問題になってたりしますし、最近では小学校でさえサービスエリアに児童置き去りにしてしまったりと、いつどこで何があるかはわからないので、悪い方向ばかり考えずいいところに目を向けるのも大切かなと思います😊✨

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!すっごく参考になります😭
    発達面なんかは確かに専門職の先生方に見て頂けたら心強いですよね。考えてませんでした💦

    私も今は娘がすごく育てやすい事もあってかそれはもう可愛くて仕方なくて、だからこそ万が一うちの子が虐待にと考えると本当に耐えられないんです。

    ただ、やはり先輩ママ達の話を聞いていると、離れる時間は必要だよと皆さん必ず言います。そういった面にも目を向けて考えてみようかなと思います!本当ありがとうございます😭

    • 12月16日
  • まあこ

    まあこ

    割り込み失礼致します💦柏市在住で今度0歳児途中入園で申し込みをする予定です。育休延長希望のチェックをしていても受かってしまったということでしょうか?💦

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トピ主ですみません💦ご回答くださった方はそのようです🙇‍♀️
    ちなみにですが私は育休延長希望にチェックして保留でした!今年度4月申し込みです。

    • 4月21日