※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お嬢mama
お仕事

産休前に挨拶回りをする際、事前に連絡するべきか悩んでいます。入院中で立ちっぱなしは辛いため、簡潔に挨拶し、不在時は仕方ないと考えています。みなさんは連絡してから挨拶回りしましたか?

産休や育児に入る際の挨拶回りに関する質問ですっ!

10月頃から切迫早産で1ヶ月自宅安静をして、期間が終わる日に検査すると少し短くなっていた為、金曜日だったこともあり即日入院とかなりませんでしたが、そのまま週明けで入院することになってしまいました🥲

36週4日までの入院なので、退院後は仕事も復帰することなくそのまま産休に入ることになる為、退院後の37週目に入ったら会社の方へ挨拶回りで菓子折りを渡そうと思ってます🍀

その際に、事前に上司や社長に挨拶回りに行くことを連絡しておいた方がいいでしょうか??
そのまま挨拶しに行って不在だった場合を避けたいのですが、連絡せずに行く人もいるので迷ってます😣💦

しかし、立ちっぱなしだと入院している今も辛い状態なので、挨拶自体は5分ほどで終わらせるため、万が一の急用で上司や社長が不在のときは仕方ないなっては思ってます🌀

みなさんは産休や育休の挨拶回りの際は、事前に会社の方ね連絡してから菓子折りを渡しに行きましたか??…🤔💭

コメント

はじめてのママリ🔰

コロナ禍なのもあり挨拶回りはせずメールで挨拶しました。
上司だけには直接会って「明日から育休頂きます」とは言いましたが、菓子折りなどはわざわざ用意してないです。
でも菓子折りを手渡ししたいのであれば軽く連絡して「何時頃ならご都合いいですか?」って聞けばいいと思います☺️
勤務先の会社の規模がわかりませんが、仲良い同僚に聞いて社長や上司のスケジュールって分からないですか?分かるなら同僚に聞きます✨

  • お嬢mama

    お嬢mama


    入院中で電話ですと検査するタイミングと重なると連絡ができない時もありますが、もしも電話の場合は、平日のお昼頃などを目安にいつも掛けていたので、その頃を目安に聞いてみたいと思います😌🍀
    ご意見ありがとうございます!!🌸

    • 12月16日
ままり

私も切迫気味で、入院はギリギリ免れたものの自宅安静でずっとテレワークでしたので
上司や直属の部下にはzoomで挨拶する場を設けてもらいました。その会議に参加できない方にはメールで挨拶しました。
従来であれば出社して朝礼で全体に挨拶するのが通例なのですが
複数の上司から「わざわざ出社なんてしなくて大丈夫、コロナも早産も心配だし家にいて」と言ってもらえたので…

菓子折りは無事産まれてコロナもおそらく少し落ち着くであろう春先あたりに渡しに行く予定です!

  • お嬢mama

    お嬢mama


    zoomで挨拶は最先端ですね!!気軽に自宅からですと助かりますね😳
    天気次第ですが、直接行くのが難しいときはさすがにメールで挨拶かなって思ってたんですけど🌀
    先輩方のほとんどが直接来て菓子折りを渡してくれたので、そういう風習なのかなって思ってました💭
    挨拶回りがきっかけでコロナになりましたっていうのは嫌ですよねぇ💦
    無事に産まれてからでも遅くは無いですよね🌸
    ご意見ありがとうございます✊🏻 ̖́-‬

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

私も37週入るまで切迫で入院しており、仕事はずっと休んでいました。
退院したらすぐ会社に挨拶いった方が…と思ってたのですが、37週0日目で退院して翌日には破水しそのまま出産となりました。
入院中ずっと安静にしてたのとに退院して急に動き回ったからだと思います。
会社行ってなくてよかった〜と思いました😅
もし職場で破水してたら自分も大変だし周りにも迷惑かけますからね💦
出産してから、コロナが落ち着いて気候がいいときに菓子折り持って子ども連れて挨拶しに行きました!

正解とかはないので主さんのお気持ち次第ですが、出産前に会社行くことのリスクもあるのでお伝えしておこうとコメントしました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、産後に挨拶行った時は事前にアポ取ってから行きました!
    連絡してからの方が上司的にありがたいと思います😊

    • 12月16日
  • お嬢mama

    お嬢mama


    急に動き回ってもリスクはありますもんね🥺💦無事に出産できて良かったです。。🧸𓈒𓂂𓇬
    コロナのことや体調を考えると安静にしておいた方が良いかなっては思うんですけど、直接会って挨拶の方が礼儀なのかなとか思ってちゃってました😵💭自分の体調とも相談しつつ無理にしない程度にはしたいですね。。
    事前アポ取ってからの方が相手側からしても有難いですよね✨ちなみに挨拶に行く何日前くらいに連絡しましたか?!😳💦

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

この場合は挨拶来なかったからって職場の人も礼儀がなってないとは思わないと思うので、無理なさらずに😂
逆に、来て大丈夫なの!?って心配してしまうかもです😂
もちろん主さんの判断になりますが😊

連絡は3日前くらいにしたと思います!
挨拶は5分程度とのことなので、がっつり時間を取るわけでなく、上司の方の在席確認くらいだと思うので
前日までに連絡しとけばいいくらいかなと思いました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、返信場所間違えましたが一つ前にコメントした者です😂

    • 12月16日
  • お嬢mama

    お嬢mama


    内容的にそうかなー?!って思ってましたよ!大丈夫です🥰

    そうですけ!在席してるかの確認なので前日とかでもいいですかね?!😊
    無理ない程度に挨拶しに行きますっ!💪
    お話が聞けて安心しました!ありがとうございます😭🌸

    • 12月16日