
産後13日で産後ブルーがつらいです。朝起きれず、上の子との関係に悩み、旦那の言葉で傷ついてしまいました。産後のメンタルが辛く、もう何もしたくない気持ちです。
産後ブルーがつらいです。産後13日です。
今朝、こどもたちの保育園の時間までに起きれませんでした。
旦那が送迎してくれてるのでいつもは、準備を手伝うため起きるのですが寝坊してしまいました。
下の子は保育園ですが、上の子はお休みなのに
上の子まで出かける準備をしていたので
「あれ?一緒に行くの??」と旦那に聞いたら
「(上の子は)ママと一緒にいたくないんだって!!」と言われてしまいました。
退院後すぐから家庭に迷惑を掛けないように
子供たちが不安にならないようにって
家事も育児も精一杯頑張ってたのに、、、
旦那からのストレートな言葉に傷ついてしまいました。
産後って相変わらずメンタルやられますね、
しんどさ100倍くらいできますね、3人目なのに情けないです。。。
もう何もしたくないです、
- いちご(2歳5ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

りんりん
私も3人目にして産後ブルーでした。寝坊して娘達を休ませたり…旦那には「起きれないの?」と言われたりで…色々頑張ってるのに…と思ってたらイライラ爆発して「もう疲れた❗️何もしない❗️今日は出前にする❗️」と言って行動してみたらラクでした😅
上の子はママと一緒に居たくないのは時期的にパパ大好きが強くなる時期かな?我が家は2人共…パパ大好きが強すぎて悲しかった事がありましたが今はパパ居ない日に「一緒にクレープ食べに行く人✨」と言ってママ特典みたいにしてますよ✌️
いちご
上2人はパパっ子です。
誰が見てもパパっ子だって分かるくらいです( ;_; )
常に「パパーパパー」って言ってます😭
わぁ✨✨その特典いいですね!!
1ヶ月検診終わって動けるようになったら、わたしもママ特典マネさせてもらいます❣️
楽しみができたらワクワクしてきました(っ ॑꒳ ॑c)✨
ありがとうございます♡
りんりん
ママからしたら、寂しいですよね😭
我が家は犬も含めて全て女の子なので毎日がパパの取り合いで大変で…あれは?これは?と試した中で最近ではママ特典で定着して寂しさも少しですが減りました。
次は…と考えてるのがパパ居ない日にクリスマスに向けて「お菓子の家」を作るぞ❗️をやる予定です😅