※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ミント
妊娠・出産

妊娠7週で悪阻があり、体重が減少。2週間後の病院まで大丈夫でしょうか?

妊娠7wです。
妊娠してから悪阻があり食べれる量がかなり減りました…一度も嘔吐はしてませんが既に2.5キロほど体重が落ちてしまいました。胃痛、吐き気、めまいがあり、気持ち悪くなって吐いてしまわないよう、かなり気を遣って生活しています。次回の病院が2週間後なのですがそれまでこのまま生活していて大丈夫なものでしょうか?😢

コメント

スーパーママ

不安であれば健診の前に通院してもいいと思います◎
初期は偏った食生活でも大丈夫だと言われましたよ😌

deleted user

辛いですよね💦お疲れ様です。

つわりの特効薬はないので、全く水が飲めないわけでなければ、ゆっくり過ごされるのが良いと思います。
あとは、吐き気どめや鎮痛剤の処方をしてもらえたり、脱水していたら点滴もあるので、それらを受けたいなら早めに受診でもいいかもです😊

ママリ

私は吐き癖つきましたよ😅
これからひどくなる時期なので本当にしんどかったら受診してもいいと思いますよ。

私は産むまでつわりありました。
落ち着くといいですね☺️

えりりりり

体調が辛いとのことお察しします…。
7wで2.5kgも落ちてしまったのは大変ですね…。
友人が妊娠悪阻で2ヶ月近く入院していた時に教えてくれたのですが、入院の目安としてはこんな感じだそうです。
水を飲んでも飲んだ分以上吐いてしまう
尿が出ない、またはでたとしても少量、または茶色に近いような色の濃い尿が出る
起き上がって水分や食べ物を一人で摂取できないほど衰弱している
このあたりが重症妊娠悪阻で入院が必要だと診断される基準だそうです。

初期の赤ちゃんは卵黄嚢で栄養を取っていますが、胎盤ができ始めた頃からお母さんの血液中のブドウ糖を吸収して大きくなるそうです。
つわりが辛いとなかなか食事が難しいかと思いますが、まずは水分をできるだけ取るのと、口当たりが良くて気持ち悪くなりにくいような糖質が取れるものがあればそれらを積極的に取ると良いそうですよ。

早くつわりが楽になりますように…!

nEkO_🐱🔰

気持ちものすごく分かります😭先生に言われたのですが、目眩は水分が足りてないと発症すると言われました、水を頑張って多めに飲むと治ったのでオススメします!(飲めるもので大丈夫です✨)
私も吐きたくなかったので食べれないことありましたが、すこーーしずつ食べれるようになるので大丈夫と思います!ただ痩せすぎると危ないので、トイレの回数が減ったとかもあるなら点滴した方がいいかと思います😵

deleted user

毎日吐きまくってます…本当にしんどいですよね。11wで8kgくらい減りましたがそのまま生活してますよ!タダ本当に投稿主様が辛いと思うなら行くべきだと思います。