育休延長や傷病手当に関する相談です。保育園が決まらず、上司との対応に緊張し、うつ病の可能性も懸念。会社に伝えるとどうなるか不安で、育休の打ち切りや育休手当の受給についても悩んでいます。
育休や傷病手当に詳しい方、人事関係に詳しい方、話を聞いて欲しいです😭
同じような経験した事がある方や、身近な方でそういう人いたよーという方もいればアドバイス欲しいです😅
1歳半で保育園決まらず、育休延長の希望を伝えた時に、辞めるつもりなら今の段階で言って欲しい。2歳で決まらなければどうするお考えですか?
とりあえず育休延長は受け付けますが。
と圧があるか感じで言われてから、上司と連絡取る時に動悸がしたり、過度に緊張して上手く話せなくなってしまうようになりました。
労基署にも相談に行きました。
悪い事してないし当然の権利だから毅然とした態度で会社に対応してくださいと言われました。
ただ、そこからまだ保育園決まらず、何か言われたらどうしよう。本当に2歳まで決まらなくて辞める事になったらなんて言われるんだろうって悩みすぎて、鬱っぽくなってしまい、最近は涙が出てきたり、吐き気や倦怠感が出るようになってしまいました。
産後うつだろうなとは思うんですが、育休中にうつ病になったと会社に伝えたら、また何か言われるんじゃないか、すぐ辞めさせられるんじゃないかと思うと病院も行けず…
悪化してきてる気がします💦
こんな状況で、上司と一緒に働ける気がしません。
顔を合わせることを考えただけで心臓がばくばくしてしまいます。
うつ病の診断がおりた場合、復帰できないと見なされて辞めさせられるとかありますか??
育休は打ち切りになりますか??
夫に相談したら、育休明けるまでは会社のことは忘れて、育児に専念して、治らなかったら育休明けに相談すればいいんだから悩みすぎないようにね!
と言われるんですが、育休明け近くに実は産後うつですって、迷惑ですよね😣
診断が出たら、会社に伝えて育休終了させて傷病休暇に変更してもらうとかした方が、
育休手当不正受給してない気がするんです。
とりあえず病院に行かないとと思うんですが、会社と連絡取るのも、また何か言われるかもと思ったりして億劫になってます🫥
今日も、スーパーで娘がカートに乗るのを嫌がり、のけ反って叫びまくって、それだけで動機と頭痛と泣きそうになってしまいました。
何が1番いいのか考えすぎて何もできずに過ごす毎日です。
- ママリ(3歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うつというより適応障害では
明らかに会社に原因を感じますよね。
いずれにせよ、抑うつ気分でお辛いと思います。
お大事にしてください。
退会ユーザー
病院に行くこと、と会社に報告すること、は分けて考えたらOKです。
病院に行ったから今そのことを会社に伝えないといけないわけじゃないですよー😭
どうするお考えも何も保育園が決まらなければ働けないってのが現状なので決まらなければ延長するか辞めるかですよね( ´•д•` )💦
そしてうつ病の診断が降りたから退職は会社にはなんの権利もないです、あと今病院に行ったからってすぐに会社に伝える必要もないです!
うちの会社なんか育休中に傷病手当の申請して併給してる人だってたくさんいますよー、
お母さんは大変ですよね☺️私は小売業界で働いてるのでそーゆー場面は一日に何回も見てます。何かお手伝いが出来そうな時にはしてますし☺️皆さんお母さんのこと応援してるので大丈夫です!泣いたっていいし休憩室で休ませてもらったっていいんですよー🍼.・*ムリせずほどほどに!です
-
ママリ
保育園決まらなかったら続ける事できるか聞いたらできないと言われたので、辞めるように誘導してるのかな?と感じました😅
育休中に併給してる人いるんですか!?😲
この前、優しい店員さんが声を掛けてくれて優しい言葉に泣きそうになりました☺️
その場で泣き叫んでるのがうちの子だけだと焦りますけど、たくさんいますよね!
ほどほどに楽しく過ごせるようにしていきたいです😊- 12月16日
はじめてのママリ🔰
会社の労務担当してます!その方は一歳半でも保育園が見つからない事に疑問を持たれてるかもですね💦大体みんな小規模、認可外に入れて必死に戻ってこようとするので、、なので相手の労務の方もやる気がないと思って圧をかけてるのかもしれないですね、、その点しっかり事情を説明したら変わるかもです😭あと解雇にするのって簡単じゃないので大丈夫です。育休満喫又は鬱が原因で社員解雇して裁判になったら100%負けるので、会社側はそんなリスク背負ったりしないので安心してください🥺
主さんのメンタルが強かったら、育休満期からの傷病手当もいけますし、傷病手当は退職後も条件満たせば支給されます。ただ会社とのやりとりは必要です。
-
ママリ
労務担当の方のお話を聞けてよかったです。
激戦区で、男性保育士の家庭的保育や他の区へ遠回りすれば保育園ないことはないので、戻る気ないも思われてるのだと思います😣
今の段階で辞める方向に誘導してくるのと、人員を正社員で募集かけますと言われたので、もう席がないということかな?とも受け取っていました🤔
退職勧奨はしているけど解雇されることはないと再確認できて安心しました😮💨
育休満期からの傷病手当を検討しながら戻れるように過ごそうと思います!- 12月16日
退会ユーザー
私は息子が1歳5ヶ月の頃会社にうつ病の事を話して、傷病手当の手続きをしてもらい、退職しました。
それは1月ごろだったと思うのですが、4月から1歳児クラスの保育園も決まっていて当たり前の様に復帰する気でいたのですが、
仕事復帰のことを考えると時空がおかしくなり気づいたら色んな場所にワープする様になっていて(意味不明ですみません)気づいたら支援センターに駆け込んでいました。保健師さんの勧めで退職した方が良いのかなという気持ちになり、傷病手当のことは全く思いついてなかったんですけど、主治医から指示されて診断書渡されました。
育休中の人や育休明けに即退職する人のことの文句をめちゃくちゃ言われる所をよく見てきたので、伝える時の恐怖は凄まじかったですし、退職してしまった事や、仕事していないのに保育園に預ける事になったりわけわからない感じになって半年くらい頭おかしくなりました。今もですけど(・・;)
人事の方が3月末に退職扱いにしてくれたので、
1月〜3月までの約2ヶ月は育休と傷病手当両方もらってました。
その後(退職してからも)1年半傷病手当をもらって、切れる頃に障害年金申請して今は障害年金2級でお金もらってます。
私の場合もともとずっと精神科に通っていて、息子出産してから強迫性障害になり睡眠時間3時間とかで離乳食作りしたり除菌活動したりしてもう頭おかしかったので、
客観的に見たら、復帰なんてできるわけなかったのに、しなきゃいけないってするの当たり前って思ってたんですよね
主さんの文章だけ見ると、産後うつではなさそうな感じがしますが、とにかく病院行った方が良いです。
初診の予約どこも2週間〜1ヶ月とか待つのと、
傷病手当の書類書いてくれるかとかもドクター次第ですし、
復帰できるかとかも医師と相談すると良いですよ
長くなりすみません
-
ママリ
とても励まされる内容のお話を聞けて良かったです🥲
私も産休、育休に入る人に対する文句を見聞きしてきたので、それを私もされるんだなぁと思ってそれが1番恐怖です💦
産後うつではなさそうですかね😅
病院探して予約しようと思います🙇
私も過去に適応障害からうつ病になったことがあり、しばらく不安感が強い時も通院してなかったんですが、この感じは良くない感覚がするので、医師の診断をきちんと受けようと思います🤔
退職後の話も聞けて良かったです。
私も夫に大丈夫?って聞かれることあるので、普通ではないのかもです。
話聞いてても意識がどこか空中にあってぼーっとしてます🌝- 12月24日
-
退会ユーザー
こわいですよね。女性の職場ですか?
私もすごくこわかったです。
復帰しなくて良かったって今は思ってます。
子育てしながらあの環境はむりです。保育園入ったら早退、お迎えの呼び出しの連続で1ヶ月はまともに出勤できないと聞きますし、ちょっとでも熱あったら帰されてしまいます。
時短とかだと、独身女性に散々言われるの目に見えてます
そちら側の気持ちもわかりますが😞
主さんの恐怖感的に、あまり良い職場じゃなかったんですかね
できることなら子育てに理解のある職場にうつられた方が良いのではないかと思います。
私と同じ感じでもともとメンタル弱い感じだったら、、
ほんと、メンタル強くないと
子育てに理解ない会社で、
子育てしながら働くのって難しいですよね。
どうなんでしょうか、、、産後うつって出産して子供が原因でなるものかと思ってたので
無知で、違ったらすみません💦
そのうつ病になった時は、社会保険に加入していましたか?
万が一障害年金もらうとかなったら、初診日に厚生年金だったか国民年金だったかで大きな差がでるので、、、
そして、できたら同じドクターのところに行けると良いかもしれないです。
わかります、意識どこかにとんでますよね
子供怪我させないかとか心配でした
旦那さん優しそうな感じでいいですね☺️
もう職場なんてどうでもいい
子供や家族を守れればokって感じだったら、傷病手当もらって退職して2歳児からの幼稚園入れるなり、保育園の希望理由を復職から疾病に切り替えて、保育園入れてから転職活動したりする事もできるんじゃないかと思います。(私も復職から疾病に理由切り替えて保育園入園させました)
社会的に、とか常識的に、とかより、
子供のために笑ってられるお母さんでいれるのが一番だと思って今は生きてます。
過酷な環境でも子育てと仕事両立させてる方から見たら不快なコメントになってしまいますが🙇♀️- 12月25日
ママリ
適応障害かもしれないですね。
他の時は割と大丈夫なので🥺
しっかり診断を受けた方がいいですね🙇