※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療中で、排卵後のホルモンが弱いことが分かりました。薬以外にできる改善方法はありますか?食や生活習慣で少しでも改善したいです。

不妊治療始めたのですが、

旦那の精子運動率が悪いのに加え、

私の、排卵後のホルモン?が弱い事が血液検査で分かりました。

排卵後にホルモンの薬を飲むそうなのですが、

それ以外に私自身できる事はありませんか??
食など生活週間で少しでも改善するならしたいなと。

薬でしかどうしようもない感じでしょうか??

今日先生に聞き忘れてしまって。。

ご存知の方おられましたら
教えてください🙇‍♀️✨

コメント

ささ

乳製品 小麦 添加物 遺伝子組み換え

医学的根拠はないと言われますが
これらをなるべく取らない生活を半年くらいして婦人系の疾患がなくなったので、妊活にもいいかなと思います!!

知り合いも子宮筋腫消えてる人いるので、医学的根拠はなくても試してみる価値はあるかもと思います!!


あと、体を温めること、毎日湯船に浸かって、規則正しい生活も良いと思います☺️

はじめてのママリ🔰

こんにちは

おそらく黄体ホルモンが足りないのかな?と思いますが
私は子宝漢方屋さんに通っています。
あと、食生活改善(高タンパク低糖質)、ウォーキング、妊活筋トレ、ヨガとか色々やっていたら
病院の薬がなくてもホルモンはいい感じになりました。