※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが離乳食時に泣いて困っています。食事中にギャン泣きし、コップやストローの練習も泣いてしまいます。口寂しいのか、食事形態が原因かわからず、どうすればいいか悩んでいます。

6ヶ月、離乳食のとき泣きます。
朝と夕の2回でどちらも最初少し食べてから
泣きます、今日は麦茶でコップやストロー練習
しまらギャン泣き。もう毎回で嫌になって
怒ってしまいます😔食事形態なんですかね……
コップがちゅぱちゅぱしてて取ったら泣くので
口寂しいんですかね。もう何で泣いてるかわからずいます
どうしたらいいでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

素材の味とか形が嫌なんですかね。
ウチも離乳食の進みが悪くて、かぼちゃとさつまいもは食べてくれましたが、他はブブーと言いながら吐き出されたりして、まともに食べてくれませんでした。
少しずつ味付けするようになってからは、食べるようになりましたが、作っては捨てを繰り返していたので、作る事自体ストレスになり、ベビーフードに切り替えたら食べるようになりました^_^
麦茶は、ずっと飲んでくれず、ミルクで水分補給して1歳からはほぼ牛乳しか飲みませんでしたが、年中になる頃から急に麦茶を飲むようになりました^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日麦茶ナシにしてみて麦茶が嫌なのかみてみます!
    コップをちゅぱちゅぱしようとして離すと泣くので💦
    麦茶のせいじゃなく泣けば形態変えてみます😔
    コップの練習したくて。食事以外も練習したらいんですかね

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スパウトやマグでミルクを飲ませていたので、コップにしたのは1歳過ぎてからでしたが、結構スムーズに飲んでくれました^_^

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストローからってことですか?

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストローではなくスパウトです。
    哺乳瓶の乳首の少し大きいタイプだったように思います。もしくは、ストローからでも良いかなぁと思います^_^

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スパウトからが楽ですよね、
    根気強くしてみます!

    • 12月16日