※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが欲しいと言わない理由について悩んでいます。息子は卵アレルギーで、製品の成分表示を見て理解している。お菓子を選ぶことはできるが、自分から欲しがらない。性格や発達、親の影響か気になっています。

大体3歳くらいのお子さんお持ちの方に聞きたいのですが、

みなさんのお子さんは、
お菓子コーナーや
おもちゃ屋さんで
「これ欲しい!」「これ買って!」と言ってきますか?😳


そういう場所で、駄々こねたりとか
よく見る光景だったので
息子もそのうち…と思っていましたが、、
今のところ何も欲しがりません。


そもそも欲が無いのか…まだ欲しいという心が育ってないのか…

息子は卵アレルギーで
息子自身も卵は食べれないという認識を持ってるので
「卵入ってるから食べれないよ」というと
すぐ引き下がります。
お菓子を買いに行く時に、裏表示を見て
「卵入ってるからこれはダメだね〜」と私が
普段から言ってしまったのが原因なのでしょうか…🥲


お菓子など、どれにする?と手に取って複数選択肢を与えると
「これにする!」と好きなものを選ぶのはできますが
自分から欲しがる事がないです。


性格的なものなのか、発達的なものなのか、
私達、親がそういう風にさせてしまったのか、
どうなんだろうと少し悩んでいます。。。

コメント

チム

お菓子買って〜!と要求してきます😄
ファミリールールで3歳まではチョコ禁止なので、チョコのお菓子を持ってきた時はダメだよ。と今まで伝えてましたが、そうすると違うお菓子を持ってきます😄でも毎回欲しがるわけでもないです😁
選択肢を与えると選ぶなら問題ないと思います😄

deleted user

うちはお菓子は好きですが、全く興味ないのかお菓子欲しい!ってなることはないです。
お菓子コーナースルーするので、本当に子供か?!って思ってるぐらいです😂
(うちはアスペルガーですが、定型の子でもお菓子欲しい!ってならない子もいると思いますよ☺️)

ママリ

性格も環境も、年齢もあると思います😊
私が寝転がって暴れるタイプだったのですが(笑)、なんでも買ってくれる祖父の甘やかしのせいもあったかと😂

上の子は4歳くらいまで特に欲しがりませんでしたよ💡
お菓子コーナーの前で止まっても、「今日は買わないよ〜」でアッサリ諦めていました
親の言う事は習慣になりますし、まだ「欲しいと考える」「希望を言う」というのが身についていないのかもしれませんね

今は見れば欲しがり、1個だよ!と言うと延々悩んでます😂
コンビニは高いから買わないよ〜等理由を説明すれば諦めます😌これは性格ですかね〜

♡HRK♡

お菓子や服、おもちゃでも何でもですが、2人共好みがはっきりしているので具体的に「これがほしい」と言ってきます。
ちょっとでも好みと違うものは「これは違う。いらない」と言います。

お菓子売り場は、「今日は買う日じゃないから買わないよ。次ね」と言うと、「次はいつ?」と聞いてきてちゃんと次回まで覚えています。
そして、ちゃんと「前次言ったから今日買っていい?」と言ってきます😂