
コメント

退会ユーザー
いかないで男の子、いって女の子産まれてます(⌒-⌒; )

はじめてのママリン🔰
どちらもいってなくて男の子と女の子それぞれ産まれました😅
-
はじめてのママリ🔰
どちらの時も夫婦仲は同じくらいでしたか…?男の子妊娠児の方が夫婦仲良かったりするのかなと、、
- 12月15日
-
はじめてのママリン🔰
変わらずずっと仲いいです!
- 12月15日

退会ユーザー
体外受精の場合は着床前診断ですね!かなり高額ですが確実です。
それ以外のゼリーなどは産み分けはおまじないみたいなもので、ほとんど効果はないですよ!
あと鍼灸で産み分けできるという話もありますが、うちの産婦人科の先生たちはあり得ないので騙されないでほしいと言っていました💦
結果として希望の性だったとしても、たまたま二分の一の確率で当たっただけみたいです💦
-
はじめてのママリ🔰
二分の一なのですね!
あまり色んな情報を鵜呑みにしないようにします💪- 12月15日

ママリ
出生前診断以外はできないと思います!とっても高額ですし、それをしている方は本当にごくわずかです。
ただ自分の自己満足のためによくある仲良しの日や濃度(?)を調整したりゼリーを使ったり、食生活気をつけたり、する人は多いと思います☺️
私も信頼しきってはいないですが、もし1%でも確率が上がるなら…!と産み分け試しました。
希望の性別でなかったとき、ここまでやったんだから、もう私は(夫と結婚した時点で)授かれない運命だったんだ🤣と割り切るためですね♡
夫婦で話し合って納得しているのであれば、試せるものを試すのはアリだと思います✨✨
-
はじめてのママリ🔰
後悔しないようにやりきるというのもありですね!
ありがとうございます😊- 12月15日

はじめてのママリ🔰
産み分けなんて存在しない、って産科医が断言してましたよ😊
実際うちも、排卵2日前で男の子、排卵当日で女のコでした!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
断言されてるのならそうなのかもですね😂- 12月15日

はじめてのママリ🔰
できませんねぇ。
着床前診断で胚盤胞みて どっちかなぁってわかる程度ですが 高額だし、産み分けって理由だけでそれはできなかった気がします。
実際私は顕微鏡で授かって男の子予定です。
気持ちいいとかもタイミング取ってないので 関係ないですね笑
-
はじめてのママリ🔰
私は体外受精で授かったんですが女の子でした。
旦那とのそれは好きでは無いのと、採卵は苦痛だったのでそれかと思ってましたが違いますよね😂- 12月15日

まるさん
何も変わらず女の子と男の子でした🤣
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
関係ないのかもですね😂
ありがとうございました✨