※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おとちゃん
子育て・グッズ

雪国での出産育児経験者に質問です。新生児の寝る環境について悩んでいます。寝る時の暖房や加湿、スリーパーの生地についてアドバイスをお願いします。

雪国で出産育児された方に質問です。
2月が出産予定なのですが、寝る時の状況に悩んでいます。

大人だけなら布団毛布を着て暖房を消して寝ています。
新生児がいる場合は、暖房や加湿などどうしていましたか?
また、その場合スリーパーの生地はどうしましたか?
かけ布団なし、スリーパーの予定です。

もう何カ月も迷ってスリーパーの購入出来ていません
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

海外在住で現在0°〜−3°くらいの地域に住んでます。
うちは、毛布?ベルベット生地のスリーパーを購入しました!
暖房はセントラルヒーティングなので分からないのですが、
暖房だとかなり乾燥するので、加湿器は必須ですよね😭

  • おとちゃん

    おとちゃん

    セントラルヒーティング!快適そうで羨ましいです!
    夜はマイナスから一桁前半の気温なので、もこもこ毛布生地がいいですよね✨
    ありがとうございます!

    • 12月15日
deleted user

暖房も加湿器もずっとフル稼働でした😭大人が半袖でも寒く無いくらいの温度に設定していたので基本的にコンビ肌着で過ごしてて、寝る時はその上にスワドルアップかガーゼ生地のおくるみでした!あまり厚手の物も温度調節が難しそうなので私なら薄手のやつを買うと思います🤔

  • おとちゃん

    おとちゃん

    やっぱりずっとフル稼働ですよね🥲
    エアコンの予定なので、加湿器もフル稼働ですね
    おくるみかスリーパーで悩んでますが、暖房ありきで厚すぎないよう調節が無難でしょうか🍋
    ありがとうございます!

    • 12月15日
ママリ

うちはオイルヒーターを17度設定にして、朝までつけっぱなしにして、子供は綿100%の肌着、ツーエーオール、モコモコスリーパーで寝かせています。

  • おとちゃん

    おとちゃん

    オイルヒーターつけっぱなしだと加湿器も要らなそうでいいですね!
    モコモコスリーパーあったかそうでずっと調べてました👏✨
    ありがとうございます!

    • 12月15日