![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帰省の際、生後3ヶ月の赤ちゃんを連れて遠方へ行くか悩んでいます。気温差や長距離移動が心配です。同様の経験の方、いつ頃帰省しましたか?
年末年始の帰省について悩んでいます。
夫の実家は遠方で、車で6時間、電車だと新幹線と特急列車で5時間ほどかかります。生後3ヶ月の娘を連れて帰省するかどうかとても悩んでいます。
義父母は娘が無理せず来れるならぜひ来てと言ってくれているのですが、生後3ヶ月の娘を連れてそんな長距離移動ができるか分かりません。また、義実家は雪が多い地方で、寒さも気になっています。
できるなら春頃に帰省したいという気持ちと、孫に会いたいであろう義父母の気持ちを考えると連れてった方がという考えとでぐるぐるしています。
同じような距離に実家や義実家がある方、生後何ヶ月くらいで帰省しましたか?また、大きな気温差は赤ちゃんの負担になるのでしょうか?
- はじめてのママリ(2歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
参考にならないかもしれませんが…私は海外に住んでいたため、息子が生後1ヶ月で12時間フライト+その他諸々。トータル18時間ほどかけて帰省しました😂
コロナが気になっている訳じゃないなら、全然大丈夫だと思います🙆♀️
いつもと違う環境なので子どもなりに疲れることはあるかもしれませんが、今はまだよく寝てくれると思うので、春先より楽かもしれませんよ😉
![あいす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいす
夫の実家が遠方で、途中にある私の実家で1泊しても車で6時間程かかる距離です😫
上の子の時は生後7ヶ月の頃初めて義実家に帰省しました!
授乳があったりオムツ替えしたりでいつもより時間かかるのと、途中グズったりで疲労感がすごかったです😞💨
車で長時間って大人も楽じゃないですし子供にも負担がかかるなって感じました😞
年末年始だと天候も気になりますよね💦
旦那さんが納得してくれてるなら暖かくなってからでもいいのかなと思います😭
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。途中で1泊しても6時間ってすごい遠いですね😭
私の実家が車で20分くらいのとこにあるのですが、それでもグズるので、これが6時間かと思うと、想像だけで疲労感がすごいです🙄
そうなんです!天候も気になってて…車で行くのが泣いても周りに迷惑かけなくていいかなと思ってたんですが、雪が降ったら車は危ないから新幹線で行くと夫は言っていて、何で行くかも定まらなくて…。ギリギリじゃあ指定席の予約もできないかもしれないし、赤ちゃん連れて歩くにしては無計画な夫の帰省計画にもげんなりしてしまっていて😭- 12月15日
![なおこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおこ
うちの旦那の実家も遠く、しかも雪国です。
息子を出産したのは10月ですが、初めて帰省したのは翌年の5月でした。
車で帰省し、行きに途中で1泊、帰りも途中で1泊し、無理のないように帰省しましたよ!
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。同じ時期のお子さんの帰省、すごく参考になります!
途中に1泊入れるのいいですね。安心です!
車で規制する時は、夫に提案してみようと思います。- 12月15日
![未来花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
未来花
実家が遠方なんですが、上の子の時は里帰りしていて生後3ヶ月頃まで居ました。
家には車で戻ったので、途中休憩や授乳入れて、9時間位はかかりました。
でも問題なく帰れましたよ。
その後、半年頃に新幹線で4時間程の距離を連れて帰省出来たので、帰省自体は出来ると思いますよ。
後は寒さですよね。負担と言うよりは、自分や赤ちゃんの寒さ対策で荷物とか大変なのでは?と思います。
確実に春に帰省出来るのであれば、私なら春にします。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。
車でも新幹線でも帰省されたんですね!半年頃で新幹線で帰省できるんですね。
荷物はすごく多くなると思います…混合なので、ミルクや消毒セット、お風呂セットも必要で、それら全部を持って新幹線は厳しいなと思っているのですが、雪が降った場合は新幹線で帰省するかなと夫は言っていて…
車で行くと思っていたので、荷物の心配はしていなかったのですが、新幹線となると荷物の心配もしなくてはならず、ますます迷っているところでした。
待ってもらえるなら春にしたいと伝えようと思います。- 12月15日
-
未来花
本当荷物は大変です(^^;)
新幹線で行く場合は、事前に荷物送ってます。それでも当日使うものは持参なので、リュックにスーツケースで行ってます。
うちは実家帰る時は2週間居たりするので、子供大きくなっても荷物いっぱいです(´△`)
大人2人いれば何とかなりますが、旦那さんの協力は必須です!- 12月15日
-
はじめてのママリ
なるほど!事前に送ればいいのですね。参考になります。
2週間は長いですね💦すごい荷物になりそうです。
何にしても夫の協力がなければ難しそうなので、よく話し合ってみます。ありがとうございます。- 12月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コロナが気にならないなら、動き回って大変になる前に一度帰るのもありだと思います💡
でもまあ、春先なんてすぐですからね!
待ってくれるならあったかくなるまで待って?ってのが本音です。笑
ちなみに子どもが初めて帰ったのは生後7ヶ月の時です。
参考になればですが、関東から東北に車で10時間かけて帰ってます!
電車と車、1時間しか差がないのなら車で帰った方が子どもが泣いても誰にも迷惑にならないので楽です🙆♀️
いつも子どもが寝ててくれる夜中に出発してます!
子どもが産まれてからは全部のSAに寄る勢いで、こまめに休憩してます😊
気温差は服装でなんとかなりますし、車だと暖房あるし、義実家は暖房器具いろいろあるし、そんなに負担にはならないと思いますよ🎶
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。10時間はすごいです…!
そうですよね。車の方が何があっても他の方のご迷惑にはならないので、車がいいですよね…。雪だけが心配で、雪が降ったら新幹線という交通手段が定まらない感じにもやきもきしてしまいました💦仕方ないんですけどね…
夜中に出発というのも、大人は大変ですけどいいですね!SAも混んでなさそうですし、何かとよさそうです!- 12月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんはチャイルドシートで寝てるだけなので、さほど負担ではないと思いますが、ママが大変かなと思います。
産後の体力も回復しきってないのに、寒い中、無理しない方がいいのでは?と。
わたしなら、帰省は春頃にします^^
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
自分のこと全く考えてませんでした💦たしかに、自分の体力的にもしんどいかもしれません…
同じように春を選ぶ方がいると心強いです。- 12月15日
![ハム蔵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハム蔵
参考になるか分かりませんが、生後1ヶ月に車で4時間かかる実家に帰省してます。1ヶ月検診の際に助産師さんと小児科医に長距離移動について聞くと、授乳を忘れずに休みつつ移動する様言われました。また、長時間同じ姿勢にならならいよう1.2時間おきにチャイルドシートから出してあげてと言われました。
そのため、実際は5時間程かけてゆっくり移動しました。移動中は大半寝てましたが、実家に着いてからも疲れていたのかぐっすりでした。
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
お医者さんの助言、すごく参考になります。チャイルドシートに座ったままって、やっぱりよくないのですね…
こまめに休憩とりつつだと、かなり時間がかかることも考えて移動しなきゃですよね。
帰省は春になりそうですが、その時も気をつけます。ありがとうございます!- 12月15日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。
トータル18時間!しかも飛行機!生後1ヶ月でも飛行機に乗れることに驚きです…!
私たちの方が都市部に住んでいるので、コロナはそこまで心配していなかったのですが、立ち寄ったSAや新幹線は心配ですね。そこまで考えてませんでした😭
春には6ヶ月なので首もすわって楽になるかと思ってたのですが、動き出す方が大変なんですね💦
はじめてのママリ🔰
他の方も仰ってますが、赤ちゃん自体の負担はさほどないかと思います😊ただ、荷物も多いし、途中でぐずったりするとママが大変だとは思います😭でも6ヶ月でもそれは変わらないと思います。。。