
母親との関係や子育てへの不安について相談があります。
愚痴です😅長文です🙇♀️
実の母親なのですが、とにかく自分の思った通りにならないと機嫌を悪くしたり、こちらに嫌味を言ってきたりでしんどいです。
小さい頃から両親の顔色を常に伺って育ってきました。
今回も帰省の件で揉めました。私たち家族は元旦から義実家に1泊したあと、その足で私の実家に帰省し1泊して帰るつもりだったので、そのことを母親に伝えると、何泊かする予定だと思っていたらしい母親は途端に機嫌を損ねてしまい(私、お正月休みは連泊するなんて一言も言ってません‥)1泊しかしないことに対し散々嫌味を言われてもう疲れてしまいました。
また、私の夫はいろんなことを思ったままに発言するので(本人に全く悪気はありません😅)、2人が同じ空間にいると、夫の発言で母親が気を悪くしないだろうかと常に考えてしまいリラックスできません😂しかも、「えっそんなことで怒るの?」というようなことで機嫌が悪くなります。夫の発言で何か気に食わないことがあれば、その愚痴は全て私に来ます。
普段は良い母親でいいおばあちゃんです。気に食わないことがあった時だけ人が変わってこちらを言葉でコントロールしようとするのが怖くてたまらない。
親子なので私も母親と似たようなところがあると自覚しており、嫌なことがあっても態度に表さず言葉で説明するなど自制はしています。でもこれからの子育てにおいて、何か問題が起こった時、自分の本性がぽろっと出てしまうのではないか‥私は子供にとって良い母親になれるのか‥時々不安になります。
まとまりのない文章ですみません。読んでいただきありがとうございました😊
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
命の母、買ってあげたらどうでしょう🤔💭

退会ユーザー
うちの母も、コントロールしたいタイプで
自分の思った反応じゃないと
機嫌が悪くなる人です。
ほんと、厄介ですよね。
そのくせ、心配性。
なんでもしてやりたい。
なのに、相手が思った反応じゃ無いと、そりゃもう、ご機嫌斜めになります。
ありがた迷惑😇
すごく、気持ちわかります!
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにうちと全く一緒です🥲!
急に機嫌悪くなられると戸惑いますよね😂
お気持ちわかってくださり嬉しいです🥹- 12月15日
はじめてのママリ🔰
命の母😂!ほんとですね!😂帰省の手土産にしようかな‥😇笑
コメントありがとうございます♪😊