※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

高額療養費と付加給付金について、自己負担限度額や給付金の仕組みについて教えてほしいです。治療費について理解が足りず、具体的な支払いや還付の流れが知りたいです。

高額療養費と付加給付金について、ご存知の方教えてほしいことがあります🙇‍♀️

私自身の治療で、1ヶ月に13〜15万ほどの医療費が掛かりそうです。

加入している健康保険組合に付加給付制度があるため、高額療養費制度に上乗せして給付されると思うのですが、ちゃんと理解できず、治療に踏み切れません💦

平均的な収入の場合だと、約8万が自己負担限度額になり、5〜7万が高額医療費からの給付があるということですよね?

そして、保険組合の付加給付制度が25000円に設定されている場合、8万の自己負担額から25000円を差し引いた55000円が給付され、結果的に自己負担額は25000円でおさまるということで合っていますでしょうか?

窓口では一旦13〜15万の支払いがあり、その月のレセプトを元に翌月なり、定められた月の給与などの振込先に上記の給付金が還付されるということですよね?

コメント

deleted user

仰ってる事は概ね合ってます
高額療養費限度額認定証はすでにお持ちですか?
持ってるなら先に窓口に提示しておけば窓口での支払いは約8万になります
そこから御自身で組合に申請して付加給付を還付してもらう流れだと思います
自動的に振り込まれるわけじゃないので気をつけてください

先に約15万を支払い後から手続きとなると返金されるまで数ヶ月かかり余計めんどくさいと思いますよ😣

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!高額療養費限度額認定証について、無知だったためなんの手続きもまだしておりません😭💦まずはこちらから調べたいと思います🙇‍♀️
    自動的に振り込まれるわけではないのですね!気をつけておこうと思います。
    アドバイスありがとうございました!✨

    • 12月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    加入されてます健康保険のホームページとかに申請の仕方など書いてますので見てみてください
    旦那さんの扶養に入られているなら、旦那さんに会社から申請用紙もらってきてもらうと早いですよ🙆‍♀️

    高額になると治療も躊躇してしまいますよね😣
    でも身体あっての資本です
    お大事になさってください😊

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

同じような状況です😊
不妊治療で体外受精しています🏥

私の場合ですが…
6月に採卵で限度額適用認定証を提出して約8万支払いし(本来なら6月で15万程かかってますが、8万を超えた時点で保険適用分の費用は支払い不要になりました)、12月のお給料で付加給付として5万7千円ほど返ってきました💴
私の加入してる健康保険組合も付加給付制度があり、ひと月の自己負担額が2万5千円までになります🥺✨

限度額適用認定証を出さないなら一旦全額支払いして、後ほど高額療養費として差額が振り込まれるんだと思います👍

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!上の方も書いていただきました限度額認定証について、知らなかったため、本当にこちらで質問させていただいてよかったです🥺
    それがあれば窓口での支払いは約8万になるのですね!
    そして付加給付金制度、ありがたすぎますね😭🙏✨
    これで治療に踏み切れそうです❤️‍🩹
    アドバイスありがとうございました!

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    限度額適用認定証はひと月の医療費に対してなので、同じ治療の一環だとしても、例えば12月に7万、1月に7万だと14万支払わなければならないので、月をまたぐ治療のときは注意です💦

    私は専業主婦なので夫の会社の健康保険組合に加入してますが、高額療養費も付加給付も申請不要で勝手に計算されて振り込まれてきます🙆‍♀️
    先の方の回答を見ると申請必要なところもあるようなので、要確認ですね✨

    限度額適用認定証の申請も、うちは家で申請書を自分でプリントして記入して、夫が会社の総務に提出→総務から健康保険組合に提出→手続き完了後に自宅に限度額適用認定証が届くって流れでした👍
    申請~到着までは2~3週間かかりました📮

    • 12月15日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭🙏✨月をまたぐ支払いにならないよう気をつけなければですね💦
    私も夫の扶養なので、夫の会社に限度額認定証の申請をしなければいけないということですね!とてもわかりやすく教えていただき、本当にありがとうございます😭💓
    2〜3週間かかるなら、早めに出しておこうと思います!
    アドバイスとても助かりました🙇‍♀️✨

    • 12月15日