
娘が高熱で寝てばかり。夜間断乳中で、病院休み。麦茶で対応しているが、おっぱいあげた方がいいか悩んでいます。
娘が39.7度の高熱に(;´・ω・)
インフルかな〜
今日は全然遊ばずに寝てばっかりだったので体調悪いのかな~と思い熱をはかったら高熱。
今夜間断乳中4日目だけどおっぱいないと夜中ぐずるかな~
とりあえず麦茶を枕元に置いてるけど、、
しかも年末で明日はかかりつけの病院やっていないし(T_T)
休日診療行くしかないかな~
むすめは食欲もあってぐずぐずしてるわけでもなくなんか目がとろーんしてくらいです。
今日は2,3時間おきくらいに寝てます。
夜もすぐ寝ました。
夜間断乳中ですがおっぱいあげずに麦茶で頑張った方がいいですかね?
体調悪くて可哀想だからおっぱいあげたほうがいいですかね?
- ゆなmama♡(9歳)

ジャンジャン🐻
かわいそうだから、は逆にここまで頑張って来たのに途中断念もかわいそうです😭
うちはミルクですが、RSのときに夜間断ミルクしてもらいました。

すず
難しいとこですが麦茶でぐずるようならおっぱいあげるで良いかと思いますよ。
あと食欲やぐずりがないならゆっくり家でお休みしてたほうがよいと思いますよ。
去年うちの娘もも年末に40度の高熱が出て緊急病院に行きましたが何と4時間待ち。。
待ってるこっちが病気になりそうでした。。
診察もぐったりしてないし食欲あるなら大丈夫だと言われて、結局喘息気味だったので吸入とインフルエンザの検査、39度以上出たら使える座薬の処方でした。
下手に行くと他の病気を移されそうなぐらい年末年始は混んでます。

**🐱にゃん🐱**
可哀想に、ご心配ですね(>_<)
咳などの症状があれば体調不良でしょうし、もしかしたらインフルかも?!と疑ってしまいますね。
ちなみに、突発性発疹はしましたか?
書かれている症状を見ると突発性発疹かなぁ…とも思ったりします。
我が家も子供が40度近くまで熱が出ましたが他に症状がなく、ご飯も食べて遊んでいました。
ただやはり、高熱だったので目がダルそうな感じでした。
寝ていて息苦しそうとか、何か変わった事が無いなら様子を見て良いのかな?とも思いますよ。
私なら…
夜中に起きて麦茶を嫌がる様ならおっぱい
にしますね(^^)
お大事になさって下さい!

蒼★夏♡彩♥晴☆
私は長女の断乳を1歳でしたんですが、当日風邪を引いてグズグズしたので一旦辞めて、1週間後にまた始めました。
水分も取れてますか?取れていないようなら授乳してあげた方がいいかもしれませんが、水分もしっかり取れていれば大丈夫かなと思います。
早く良くなるといいですね。ご自愛ください。
コメント