
子供のスノーウェアのフードが取り外せない問題について、ローコストで対処法を教えてください。
年少の子のスノーウェアを買って、
そろそろ使うぞって時に
フード部分の取り外しが
出来ないことに気付きました🥹
みなさんのとこもそうだと思いますが、
幼稚園がフード禁止なので😭
買ったのは主人なので
全然確認してませんでした😭
新しく買う、
上のみ買う、
ズボンはあるから普段の上着を着せる、
(これは染みる可能性ある、、)
などなど皆さんならどう対処するか
意見ください😭
本来必要ないお金だと思うと
あまり出したくないので
出来るだけローコストで済ませたいです🥹
- ママリ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

くまさんママ
フードがダメなんですね。
それなら、上だけ買い直します。リサイクルショップなどでも安く売ってそうなのでダメ元で見てみます。もしなければ、子供服売ってるところを見て周り少しでも安いところで買います。
あまり、お役に立てなくてすみません。

私は最強😎
スノーウェアはフード外しできるものあるでしょうか?札幌で4年住んでたんですが、見たことないです!少しの雪遊びなら、普段の上着で大丈夫気がします!🤔
-
ママリ
もしかして普段の服じゃなくて、スノーウェアはフードついててもOKなんですかね😳!
大丈夫ですかね🥹🫶- 12月14日
-
私は最強😎
どうなんだろうねー園に直接問い合わせしたほうがいいと思います!🤔
- 12月14日

はじめてのママリ
最悪フードのところをハサミで切ります😅
ママリ
もしかしてフードダメなのは普段の服の話でスノーウェアは大丈夫なんですかね🥹
もし本当にダメなら探し回ってみます!!😭
ありがとうございます🥰