![ままり👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゃばば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃばば
①だいたい新生児時期(約1か月)を生まれたてと言うみたいです。
②産院では特に指導ありませんでした🙂
東北住みですが今は部屋の温度が夜間15℃くらいになるとエアコンつけたまま寝ています(洗濯物、加湿器で加湿しながら)
![み🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み🔰
①新生児の間ではないでしょうか
②大人がちょうど良いと思う温度って言われました😅
うちは北陸地方・秋生まれだったので、生まれてから4月いっぱいまでは暖房はつけっぱなしでした。湿度に関しては、加湿器を使ってました。
新生児の時は22〜23℃、それ以降は20〜22℃かつ湿度50%を保つようにしています。
-
ままり👶
ご返信ありがとうございます🙇♀️
新生児の間ですかねやっぱり…!
そうなんですね💡とても参考になります。
やっぱり暖房はつけっぱなしになりますよね💦
分かりやすく教えてくださりありがとうございます😊- 12月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①大体新生児期間ではないでしょうか。
②同じく23度前後が良いかな、と指導されました。
うちは冬生まれなので新生児期間は20度くらいにして(それ以上だと私が暑くて😂)、その後は最低18度くらいで過ごさせてました😊
-
ままり👶
コメントしてくださりありがとうございます🙇♀️
やはり新生児期間くらいまでてすよね…!
産院でその様に指導されたんですね😲
私の子もほぼ冬生まれなので、それ位で過ごさせてあげようかなと思いました✨
ありがとうございます😊- 12月18日
ままり👶
教えてくださりありがとうございます!!
新生児の時期くらいなんですね💡
やはり産院ではここまでは教えてくれませんよね💦
そうなんですね!!
エアコン付けたままにする時は加湿も大事ですよね!
ありがとうございます!