
旦那がお弁当を持参し、食中毒の症状が出た。病院へ行くべきか相談したい。
お弁当の食中毒について相談乗っていただきたいです。
先日旦那が保温の弁当箱を買い、昨日から持たせています。
初日は私が普通の弁当箱と勘違いし、ごはんもおかずも完全に冷ましてから渡しました。保冷剤は無しで、会社に電子レンジはありません。冷たいまま食べたそうです。
そして今日、熱いごはんをそのままつめました。おかずは冷めた状態です。お弁当箱を熱湯等で温めてから詰めようと思ったのですが、旦那のリクエストで温めずにごはんを入れてくれと言われ、(いれてちょうど良くなりそうだからとのことです)そうしました。
お昼にラインが来て、お弁当温かかったよ〜ときました。
その後、いつも夜遅いのに17時頃帰ってきました。(早退したみたいです)
びっくりしていると帰宅後トイレに直行し嘔吐してしまいました。
熱はありません。
今は寝ています。
旦那が吐く所を初めて見たので、本当に怖くなってしまいました。
これはお弁当の食中毒でしょうか?
また、病院に行った方がいいのでしょうか?
お弁当以外に思い当たり節がそれしかありません。
旦那に本当に申し訳ないことをしてしまったと後悔しています。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

まかろん
胃腸炎がかなり流行ってるみたいなので、胃腸炎ではないですかね💦

まこ
調理師をしています。
お米が原因だとすると、セレウス菌が繁殖してしまったのかもしれないですね。
旦那様のご希望で…ということでしが、保温弁当箱にご飯をいれる場合はお弁当箱も温めたほうが良いです😣
冷たい、もしくは常温のお弁当に熱々のご飯をいれても少し温度が下がり、その中途半端な温度で菌が繁殖します😱(60℃以上ないと…)
嘔吐型のセレウス菌であれば、24時間で落ち着くはずなので、脱水とかの症状がなければ自宅療養でいいかと😌
上の方が仰っているように胃腸炎もすごい流行ってるので、胃腸炎かもですが…😣💦
とにかくお大事に✨
いつもお弁当作りおつかれさまです😌✨
-
はじめてのママリ🔰
とても丁寧なご説明ありがとうございます…😭!!✨
保温の弁当箱に入れるときは容器も温めた方がいいのですね😭💦温度の関係もあるんですね😣
全くの無知で…本当旦那に申し訳ないです😭ありがとうございます😣
今は少し落ち着いたのですが、やはり怖いので明日病院に行ってみようと思います😣
本当にありがとうございます😣✨- 12月14日
はじめてのママリ🔰
胃腸炎という線もありますよね…😭!
いずれにせよ病院に行ってみようと思います😣
ありがとうございます🙇♀️✨