![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月20日の男の子が授乳間隔が広がり、心配しています。脱水症状や低血糖が心配です。どうすれば良いでしょうか。
授乳間隔について
生後1ヶ月20日の男の子です
一昨日くらいから急に寝るようになりました。
それまでは1〜3時間ごとに泣いていたのでオムツを替えたり授乳をしたりして、授乳は最低でも6回以上はありました。
しかし昨日は12時〜6時まで寝て授乳→4時間半寝て授乳→3時間半寝て授乳と授乳間隔が広がっています。
生後2ヶ月までは4時間以上授乳間隔を空けてはいけないということですが、起こそうとオムツ替えしたり一瞬起きた時にあげようとしてもすぐ眠ってしまいます。
脱水症状は低血糖が心配です。
どうしたらいいでしょうか。
- みみ(2歳3ヶ月)
![RRmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RRmama
生後1ヶ月とかで6時間くらい寝ててくれたのでその位開けてましたよ!
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
体重の増えやおしっこの回数に問題なければ無理に授乳しなくても大丈夫だと思いますよ!
私も夜中よく眠ってくれるので7.8時間空く時もあります。
一度にたくさん飲めるようになった証拠だと思います!
ずぼら育児してるので参考になるかわかりませんが基本的に体重が増えてておしっこが1日に6.7回でてて色が黄色すぎなければ脱水や低血糖の恐れはないかと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子が同じくらいから、4時間前後寝るようになって相談しました!2ヶ月には7時間、3ヶ月には10時間寝たりした時もあります😆
暑い時期でしたが、体重が増えてればそれくらいの時間は寝かせても問題ないと言われました☺️
コメント