
発熱で小児科に行ったが検査なし。抗原検査は陰性。中耳炎でもなく、アデノウイルスかも。再度小児科へ悩む。治療薬はある。
発熱=コロナ
は、もうそろそろやめてほしい😭
みなさんは発熱、鼻水、嘔吐、咳、目の痛みの症状で、
小児科に行ったらいろんな検査してくれますか?
月曜に↑症状が出て、胃腸炎orコロナでしょう。と。
火曜に抗原検査して陰性でした。
インフルエンザの可能性はありますか?と聞いたところ今までに1人しかこの地域で出てないから可能性は低いでしょうと検査されませんでした。
発熱3日目の今日、中耳炎を疑い耳鼻科へ。
中耳炎でもありませんでした。
先ほど園の看護師さんから電話が来て、近隣でアデノが流行ってると情報が。検査してもらえたらしてもらってとの事。
高熱で辛い2歳児(&3ヶ月の子を連れて)を立て続けに病院に行って何の熱かは特定できず。
症状的に、アデノウイルスかなと思ってるのですが、
再度小児科に行くべきか悩んでます😇
ちなみに今日行った耳鼻科に相談したら、アデノの検査はしてなくて、したところで特効薬ないから目が痛いなら目薬も出してあげる。
って言われて薬は一通りあります😒
本人は40度、鼻水が喉に落ちてきて咳。不機嫌。
もう母疲れました😭
ほんとにもうやだ…
- すず(2歳5ヶ月, 4歳3ヶ月)

ち
大変でしたね😥
子供を連れて色々な所に受診して、連絡して、大忙しでしたね💦
確かにコロナとインフル両方検査する意味は医者からするとないみたいですね💦
でも、最早消去法で色々検査一気にやって欲しいですけどね💦

ママリ
かかりつけの小児科は流行期の感染症検査は一通りしてくれます。ただ今はウイルスの流行期なんてないみたいな状態で秋冬でもアデノやヘルパンギーナが出ますね💧
保育園が感染症だと困るのでウイルスを特定してもらって下さいと言うので検査希望です、アデノが流行っていると言われましたと小児科に相談されてみてはどうでしょうか…?🥺

たぬき
うちの小児科は風邪症状あって周りにコロナの人がいない限りコロナの検査はないです😢
代わりに周りに1人でもいたら今はアデノ、ヒトメタ、RSが流行りらしくてこの3つを疑って検査してくれます💦
もちろん胃腸炎も流行りですがうちのかかりつけでは検査してなくて💦
私なら鼻水出ているのであれば吸引すると早く治るのでこまめに吸引してあげて、あまりに高熱が続いてぼーっとしてきたなら解熱剤使って、吸引しても咳止まらないのであれば咳止め使ってで様子みます💦

はじめてのママリ🔰
うちの下の子も同じようなときありました。
うちの子は結局別日にした二度目の検査でRS陽性がでました。
一度目が陰性→二度目陽性のケースも多いと言われました。
コロナの第5派だか6派のときで小児科も待ち時間がすごく診てもらえたのは23時頃でした。
原因がわからず途中小児科かえました!

はじめてのママリ🔰
わかります!!!😭
我が家も土曜から発熱、抗原検査で陰性でした。でもずっと40度超える発熱で4日目に病院に行ったところ、怪しいなぁー怪しいなぁーとコロナの検査しかしてもらえず😢周りで流行っていないことや抗原検査でも陰性だったこと、同居の家族が誰一人症状が出ていないのにです。
結局陰性で、また他の病院へ行きアデノと判明しました💦
2軒目に行った病院は前に通っていたところで、コロナの検査は周りでコロナが流行ってなければしませんが、他の検査は一通りしてくれるところです。
分けて通ったら良いなと思いました😖
ちなみにアデノで1週間経ったいまもまだ熱が38.5以上出てます😭
しぶといアデノです💦
解熱剤や鼻水の薬等あるならまた病院は行かないかなぁと思います😣
また症状がひどくなってきたら別ですが😢
お疲れ様です😭

はじめてのママリ🔰
保育園的には病名診断された方がいいかもしれませんが、まず風邪症状があっても食事水分取れているのか、嘔吐下痢の程度は、症状は今何日目なのかで受診する方が子どものためにはいいかもです。
少なくとも5日続けば必ず受診レベルですし本人も弱ってきてるはずです💦
ただ原因は不明だけども食べる飲むができていたらしばらくしたら熱も下がる傾向にあります。高熱が続くと体力も低下しさらに症状悪化にも繋がるので適宜座薬で熱を下げてあげます。
病院が検査しないなら仕方ないですよね。小さい子連れて何度も行く方が大変です。
コメント