公園や児童館で遊んでいる子どもが、順番を守らずに叩いたりする問題について相談しています。成長段階でよくある行動なのか、他に問題があるのか、どう教えれば改善できるか知りたいそうです。
公園や児童館で遊んでいる時、どうしても自分が先にすべり台をしたかったり、遊んでいる車が取られそうになると、「だめー!ぼくが先!」と叩いてしまいます。ゆっくりな子が前にいると、隙を見て順番を抜かし、しれーっと滑っていってしまいます。
順番にやること、叩いてはいけないことをそのつどこんこんと伝えていますが…。なかなか。
貸してもらったら、「ありがとう」や貸してあげようと「どうぞ」と言うことはもちろんできます。
よっぽど機嫌が悪く大号泣しない限り、ままを叩くことはありません。ぱぱは、たまに叩かれています(遊びで)
成長途中だから、よくあることなのが…
叩くには何か他に問題があるのか。どう教えていってあげたら、叩かなくなるのでしょうか?
同じような経験がある方がいらしたらぜび!
お話ください。
- かけまま(4歳6ヶ月)
コメント
退会ユーザー
単純に語彙力が増えて、自分の気持ちを言葉にして伝えられる力がついてくると、叩いたりしなくなる(叩く必要がなくなる)と思うので、今は根気よくお母さんが言葉にして代弁してあげたり、こういう時は叩くと痛いからこうやって言おうね、と伝えていくしかないかなぁと思います😣
こういうことは、即効性のある方法というのがなかなか無いので、何度も何度も同じことだろうと伝えていく、そのうち子供が能力がついてきて、お母さんの言ってる事が理解できるようになってくる、という感じだと思います!
まるこめ
保育士をしています。
・遊びでも叩くのは辞めさせましょう。
遊びなら良い。友達にはダメ。みたいな公私を分けるようなことは2歳では出来ません。なんでパパは笑ってくれるのに友だちにはダメなの!って混乱します。家でやってる事は外でもやると思って、辞めさせた方が良いと思います。
・叱る時は、怒っている事が伝わるように声色を変えて怒った顔で伝える。
2歳なので言葉で伝えても理解が追いつきません。なので「ママ(パパ)がいつもと違う。これは不味いのでは?」と感じられるように、切り替えて叱ります。
・割って入ったら終了させる。
ルールを守れなかったらその都度強制終了させます。どんなに泣いて喚いて怒っても、そこで親が折れてはいけません。家でも同じです。パパもママも折れてはいけません。
・家でも順番があるような遊びをしてみてください。
例えばお菓子を食べる時、お子さんの前でパパ→ママ→お子さんという順番にしてみるとか、おもちゃや絵本をあえて、「今はママがつかってるんだよ!順番ね」など言って、少し待たせて、少しでも待てたら「ありがとう!○○くんが待っててくれたから、ママちゃんと絵本見れたよ!嬉しかった!!」と待ってたら喜んでもらえる褒めてもらえる経験をさせてあげます。
・まつ間に数字を数える。
「待つ」っていうのは具体的に何をどれくらいが分かりにくく、モヤモヤしてしまいます。「10秒待とうね」「アンパンマンの歌くらい待とうね」みたいな目安があると、気も紛れるし良いかもしれません🤔
たくさん書いてすみません💦
少しでも解決するといいですね😣
どうか1人で背負い込まないでくださいね🍀🍀
-
かけまま
ものすごくためになるお話をありがとうございます!!!具体的でとてもわかりやすいです!嬉しいです!早速、パパ叩きに対する反応を変えてみました❗
他のも試してみます✨
お忙しい中、たくさんのアドバイスをありがとうございました😊💕- 12月14日
かけまま
確かに❗それもありますよね😞なかなかこの年代は難しいですよね。
根気よく教えていきます!
お忙しい中、アドバイスをくださりありがとうございました😊💕