※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子が自我を表現し、私にだけ攻撃的な態度を示します。保育園では問題なく過ごしているようですが、家ではイライラが続き、寝付きも悪いようです。息子の行動について相談したいです。

1歳2ヶ月の息子についての相談です。
最近気に食わないことがあったり自分の思い通りにいかないと私のことを叩いたり絵本を投げたりしてきます。
これは自我が芽生えてきただけ、ですか?🧐
さっきは本の角で目を殴られました。
怒っても笑って誤魔化す感じで、全然怖くないもーんって感じで逃げてます。
パパにはそのようなことはせず私にだけ叩いたりしてきます。
保育園以外のお家では息子に向き合い全力で遊んで笑わせて息子もそれなりに楽しんでくれています。
パパは仕事なので怒ったりすることはなくどちらかと言うと怒ったあとのケア担当のような感じです。
私がいつも怒るからそういう風に叩いたりするのでしょうか?
ご飯中も椅子には絶対座らない一口食べたらどっか行く、繰り返しです。
保育園では座って一人で食べるし集団行動は問題なくできているみたいです。
保育園から帰ってきて寝かしつけるまでイライラばっかです。
朝9時から18時前まで保育園いるのにまだ寝ません。

コメント

つくね

うちの子もそんな感じです💦
髪引っ張ってきたり蹴ったりしてきます💦
なので同じことを娘にしてます。
痛いよね?自分がされて嫌なことはしないの!って何度も言ってます😂
さすがに娘を蹴ることはないですが、髪の毛を引っ張ったりして駄目なことを覚えさせてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなってしまいごめんなさい。
    コメントありがとうございます
    私も同じようなことして叱りますがへへへーんって感じで笑ってるのでもうしらない!って感じです🤣
    ぱぱに叱る係代わってもらおうとおもいます笑

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

自我が出てきたんですね!
これからプレイヤイヤ期→イヤイヤ期→反抗期とどんどん酷くなっていきます😅
お母さんにだけするのは甘えているんだと思います🥺
保育園頑張っている分お家ではだらけて甘えてしまうんですね💦
もう根気強くダメなものはダメだと教えていくしかないと思います…
親はイライラしますよね😭
私もあんなに可愛かった次女に最近イライラしまくってます💦
言葉がお互いにもう少し通じるようになってきたら、ダメなことは少しずつしなくなっていくと思います!
うちの長女はマシになったのが2歳半でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなってしまいごめんなさい。
    コメントありがとうございます✨
    やっぱり自我芽生えてきたんですね。
    どんどん酷くなるのは先が思いやられます🤣
    きっとそうなんでしょうね。
    根気強く叱ります!
    新生児に戻れ!って寝てからずっと言ってます笑
    はやく喋るようになりますよーに、、笑

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

うちの子も似た感じで、うまくいかないことなどがあると一人で怒ってわたしがケアしに入るとわたしを打ったり蹴ったりしてきます😱💦🤣💦

わたしもどうやって向き合ったら改善するのかなー?とよく考えてはいるのですが、今のところ叩かれたり蹴られたりすると、『痛いよー😢蹴らないでー😢』と言ったり、『ママ蹴られるの嫌だからあっち行くね?😢』と言ったりしてます!そーすると、なぜか子どもが泣きそうになって『抱っこー😢』となることが多いので、『うん!ママ抱っこならできる☺️』と言って抱っこしてます🤣

そして抱っこしながら『嫌だったの?』『何が嫌だったのー?』『これがうまくできなくて嫌だったの?』『うまくできないときもあるよー!もう一回やってみたら?』などその時に応じて聞いてみたりしたら、またチャレンジしたりします☺️『ママも手伝っていい?』で『うん』となるときもあれば、触るなー!自分一人でやりたい!と怒るときもあります😂その時は見守ったり、助言したりしますが、だいたいまたウギャー!となってわたし蹴られる、さっきのデジャブがくるときもあります😂その時はわたしも同じやり取りをして、抱っこまで持っていったら今度はちがう遊び誘ってみたり、場所変えてみたりしながら、様子見てその子の気持ちの切り替えのキッカケ作れないかな?と声かけしてみます😂タイミング的にご飯やフルーツ、お菓子やジュースあげれるタイミングならその誘いも使います✨☺️

ほんとイライラするときも多々ありますが😂付き合えるときはとことん付き合ってます😂

それがいいのかもわかりません😂ご飯の話も、うちの子の話かな?と思いました😂同じです😂
もー諦めて、本人のやりたいようにさせてますが、『お家だからいいけど、ほんとはずっとお座りしてご飯食べるんだよー🥺保育園とかに行ったらお友達みんなお座りして食べてるんだよー🥺お座りして食べ方が美味しいよー☺️』と一応本人に語りかけてますが、ほぼ聞いてません😂(遊びに行ったりきたりに夢中😂)ご飯食べに来たときに伝えると『うん!☺️』とは言いますが、言うだけです😂

もー、伝えることは伝えながら、本人が学んでいくしかないのかな?と思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなってしまいごめんなさい。
    コメントありがとうございます!
    そうなって理解してくれればいいんですがまだまだ難しいです(т-т)
    根気強く叱らなきゃお友達にやっちゃうし子育てってめちゃくちゃ難しいですね💦

    • 12月15日