
義母が怒っています。旦那が忘年会や飲み会に行き、コロナのリスクを心配しています。旦那に怒るべきでしょうか?
義母が激怒しました!
旦那が年末年始で忘年会があり、2回は友人との5回会社の飲み会が年末にあります。
これでもかなり断った方らしく、私はいつもの事で全く気にしてませんでした。むしろ大変だなくらい、、
さっき義母から電話があり、お父さんは?と息子に聞いて、息子が『お父さんはご飯食べに行ったよ!』と飲み会のことを言いました。
すると義母は激怒!私に代わってと言って、あいつ何やってんだ!!(私)ちゃんがコロナにかかったらどう責任とるんだ!!と聞いたことないくらいの声色でブチギレてました。
(私)にももっと強くなってたまには怒らなきゃダメだ!怒って逆ギレして来たらうちにおいで!って言われました。
確かにコロナは怖い。今9ヶ月で、出産3週間前は行かないでと言ってます。
旦那に怒るべきことなのでしょうか?
- まこちゃんまま(7歳)
コメント

退会ユーザー
私は怒らないですね🤔
普段育児家事仕事ちゃんとやってくれてるなら!

はじめてのママリ🔰
家庭それぞれ考え方がありますが我が家からしたらコロナとか関係なく飲み会行きすぎだなと思いますね😂
コロナのことを考えても妊娠中にかかったらどーすんだって感じですね。私も妊娠中にかかって薬は飲まない方がいいと言われとてもしんどかったですし子供もコロナでしんどそうな姿を見たのでまた感染者が増えてきてるので飲み会とかはなしかなと思います🤔
-
まこちゃんまま
ご意見ありがとうございます🙇♀️
きっと義母もそこまで考えているんだと思います💦
確かに妊娠したら薬も飲めず耐えるしかないですもんね💦
元々多い方なので麻痺してました💦- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
コロナに感染してもしも破水や出血したらすぐに対応してもらえなかったり帝王切開になったり赤ちゃんをすぐに抱けなかったり自分も辛いですし周りにも迷惑をかけるのでもう少し気にした方がいいと思います😣
- 12月13日
-
まこちゃんまま
確かにそうですね!
私がどれだけ気をつけても旦那がこれだと意味ないですもんね💦ちょっと話してみようと思います🥺ありがとうございます🙇♀️- 12月13日

退会ユーザー
私の場合逆で、旦那が怒る派で義母、義家族が全然気をつけていない派です。
今二ヶ月の赤ちゃんがいてコロナだけでなく、冬は感染症が流行る時期なのに孫に会いたい会わせろと言うばかりでロクに気をつけてくれないので、気をつけさせてと旦那に怒っています💦旦那も義家族にもっと気をつけろと怒っています🤣
なので結果的に怒ります笑
忘年会とかでなく、もっとリスクの少ない趣味などだったらもちろん行ってきて良いです☺
-
まこちゃんまま
ご意見ありがとうございます🙇♀️
本当逆ですね😲
うちは義母がかなり気をつけるタイプで、そこは安心なのですが私達にも結構過干渉?な感じです😂- 12月13日
-
退会ユーザー
逆に義母さん羨ましいです…
でも干渉してくるのは良くないと思いますね😭
ウチの場合は会いたいとか連れてこいと言われるのでだったら気をつけろよって感じです🤣🤣
ママリさんの場合はご自身の娘さん、ご自身の体なので心配してくださってるんだろうけど余計なお世話!って思っちゃいます😭- 12月13日
-
まこちゃんまま
それは困りますね💦
連れて来たいけどそんな感じだったら子供を守る事を優先したいですよね💦
そうなんですよね😂怒るなら私にじゃなくて息子に直接言ってやってくれって感じです😂- 12月13日

ままり
怒るべきかどうかはともかく、ママリさんの義母さんはママリさんの身体を第一に考えてくれて優しいなぁと思いました😌
ママリさんが妊婦でなければ良いとは思いますが、9ヶ月の妊婦さんがいてもしうつったら多方面に迷惑がかかりますし、赤ちゃんとママリさんが困ることになるのを心配されてるんですよね😊
そして1ヶ月で計7回?は確かに多いなぁと思います🤣
-
まこちゃんまま
ご意見ありがとうございます🙇♀️
そうなんですよね🥺
私の事を本当の娘のように大切に思ってくれてるのが伝わります😢
ありがとうございます🥺
そうですよね💦以前は二日に一回だったので、私が麻痺して来てます😂- 12月13日

がーこ
良い義母さんですね☺️
はじめてのママリさんに怒った口調で言うのは違うと思いますが😅ヒートアップしちゃったんでしょうね💦
それぞれの家庭のやり方があるでしょうし、怒るべきかどうかはなんとも言えませんが。うちの場合で考えるとまず飲み会が多すぎるし、私が妊娠9ヶ月なら主人はもっと気をつけて過ごすだろうなと思いました。
私もそれだけ飲み会行くって言われたら良い顔出来るか分かりませんね。
どちらかと言えば我が家は義母さん寄りの考え方です😊

まま
産前産後は旦那様が飲み会を控えるべきだと思います。
2週間前に陣痛がきた友人も何人もいます🥲
全部断るのは無理だと思いますし会社環境もわからないので旦那様を責めれませんが、もし私ならもう臨月になるしコロナも増えてきてるしコロナ以外にもたくさん風邪か流行ってる時期なので、控えて欲しいことは必ず伝えます!
こっちだってお友達と夜飲みに行ったりしたいですよね
ただでさえ妊娠生活辛いのに。
会社はともかく友人とのは、、旦那さんだけ忘年会するのは私はちょっとむかついてしまうかもしれません、、😭
せめて産まれてからに配慮して欲しいなと思います。
お義母さんとても良い方ですね(^^)
お子さんの誕生をすごく楽しみにしてるのが伝わりました☆

チナリズム
今更ですいません。気になったので、、、コロナの陽性は最長で30日続くようです。出産時にコロナ陽性が出てしまったら、お産方法や産後の授乳など入院生活が一変してしまいます。お産が早まることも考えもう少しはやめの対策をしたほうがいいかもしれません😃
まこちゃんまま
ご意見ありがとうございます🙇♀️
普段から家事はまぁまぁですが、育児は良くやってくれて休みは息子を一日連れ出してくれてます!
義母はコロナが心配なんだと思うのですが、私がコロナを軽視しすぎなのかなと思いました😂