※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるちゃん
子育て・グッズ

娘が甘えてくるとイライラしてしまう状況。自分に余裕がない。どう対応すればいいでしょうか。

自分に余裕がない時の対応について

娘は今月から満3歳クラスで幼稚園が始まりました。
本人なりに頑張っていて、家では赤ちゃん返りのようになっていてご飯は全部食べさせて、おひざで食べさせて
と言ってきます。

育児本とか、尊敬する育児の先生たちは
甘えてきたら、受け入れて食べさせてあげればいいんだよ
甘やかしとは違うから

とおっしゃっている方が多いので
私の気持ちとしては、求めてきたら思い切り甘えさせてあげたい
と思います。

ただ、娘の幼稚園が始まるのと同時に
私の生理も再開して、自分の情緒は不安定、
自分もまだ生活の変化になれなくて、バタバタしている中で、本当に気持ちに余裕がなく、常にイライラしてしまいます。

下の子も食べさせてあげないといけない中で、
お姉ちゃんも食べさせるのは、今の私はキャパオーバー。


今はごめんね、自分で食べてくれる?
と優しくいっても、食べさせてほしいとしつこいし、
これが続くと結局こっちのイライラがピークになって怒鳴ってしまってさらに大泣きの
繰り返しです。

どういう対応をすればいいのでしょう?

アドバイスくださいm(._.)m


コメント

もな👠

私なら「赤ちゃん食べさせちゃうから少し待てる?待てるなら食べさせてあげるよ」って伝えますね。
それでも「今すぐ食べさせてぇー!」ってなるなら、子供たちの食事の時間わけるとか?😮‍💨

  • まるちゃん

    まるちゃん

    ありがとうございます♪
    そうですね!時間分けるのもいい考えだと思いました♪参考にさせていただきます!^^

    • 12月14日
はじめてのママリ

下の子はつかみ食べとかします?下の子がつかみ食べできそうなものを出してあげたり‥
うちも今だに上の子は「ママのお膝で食べる〜」って言いますね😂💦

  • まるちゃん

    まるちゃん

    ありがとうございます♪
    まだつかみ食べはしてないので、そろそろチャレンジしようと思います!そしたら少し上の子に時間費やせますね^^

    • 12月14日