※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
妊娠・出産

バルーン入れて錠剤の促進剤での出産と自然分娩の経験について教えてください。

バルーン入れて錠剤の促進剤での出産って
どんな感じですか?🥹

自然分娩と両方経験した方どうでした?

1人目バルーンなしの錠剤→点滴促進剤だったんですが
めちゃめちゃ痛くて、、
2人目は自然な陣痛で耐えれ痛みだったんです

コメント

🐬

1人しかいないので両方の経験はないですが・・・💦
バルーン→促進剤で出産でした
前日の夕方にバルーン→翌朝子宮口3cm程→大きいバルーンに交換→点滴開始って流れでした
バルーン入れる時は痛みはなかったです👀
奥への圧迫感と、何か出てるなーって違和感くらいで
その日の夜は前駆陣痛が来て、朝まで寝たり痛みで起きたりを繰り返してました🙄
促進剤は点滴開始から数分で本陣痛が来て夕方には産まれました🤗

  • mama

    mama

    バルーン入れるの初めてて
    ドキドキです🥶
    しかもバルーン入れた後すぐ促進剤飲むらしいのでどんななのかビクビクしてます🫥
    急に強い痛みがきましたか?😵‍💫

    • 12月13日
  • 🐬

    🐬


    私もバルーン入れるの痛いって聞いてたのでドキドキでした🤣
    先生にも、痛いですか!?とか聞いちゃって(笑)
    でも、先生には痛いって言われた事ないから大丈夫だと思うよーって感じで言われ、実際痛みはなかったです👀
    子宮口がガチガチに閉じてると痛いのかもですが💦
    私は普通に内診する感じと変わらなかったですね!
    バルーン入れて、水?だかなんだかの液体が入った注射器のような物を見せられて、風船の中にこれをこのくらい入れるねーって感じで😅
    私は小さいのと大きいのと分けて入れたので痛みもなかったのかもしれないです🤔
    痛みは急に来ましたね!
    促進剤打ってから本当に数分でした
    5分も経ってないくらいの👀
    でも痛み自体はそこまでキツくなかったですね
    イタタタタ・・・って一瞬動きが止まる感じで(笑)
    でも普通にLINEや電話もしてたし、病院のご飯もしっかり完食でした!
    朝促進剤→2〜3分間隔の陣痛→昼過ぎ1〜2分間隔の陣痛、腰痛も出始めるって感じで・・・
    私の場合はトイレに行ったら膀胱の圧迫が取れてお産が進む事もあるよって言われて、トイレに行って戻ったら一発目の陣痛が激痛に変わりました😅
    看護師さんに子宮口見てもらったら全開になってるから分娩室行こうって感じで(それまでは7cm程でした)
    そこからは早くて、1時間半くらいでした
    私の場合は子宮口全開になったら激痛になった感じですね😵

    • 12月13日
  • mama

    mama

    下に返信しちゃいました↓

    • 12月13日
  • 🐬

    🐬


    1.2cmなら大丈夫じゃないですかね?💡
    私は指1本分って言われてて痛みなかったので🙆‍♀️
    間隔は短ったですが、痛みはそんなにでしたよ!
    前駆陣痛くらいでした
    本気で痛くなったのはトイレの後からでしたね(笑)
    人それぞれとは思いますが、出産頑張って下さいね👍

    • 12月13日
  • mama

    mama

    そうなんですね😵‍💫
    予定がわかっているのも
    ドキドキしますね🥶
    ありがとうございます♡
    がんばります🥹

    • 12月13日
mama

そうなんですよ!!笑
あたしも痛いですか?て聞いちゃいました😂そして同じこと言われました🤭
経験者に言われると安心します🥰
今のところ1.2センチ開いてて柔らかいて言われてます🫥
最初から2.3分感覚なんですね..休む暇なさそうですね😭
そうなんですね!!あたしはトイレで出したら逆に楽に感じました🤣
とりあえず、促進剤したら急な激痛じゃないときいて安心しました🥹🥹
詳しく教えて頂いてありがとうございます♡

はるか

1人しかいませんが
1日目錠剤、夕方ダイラソフト1cm、夜バルーン
2日目朝バルーン抜く4cm点滴開始 昼ごろ破水終了時5cm
3日目 10時半ごろ7cm院長にこじ開けてもらいました😂

最初から2-3分でした🥹

  • mama

    mama

    やっぱり促進剤だと
    最初っから感覚短いんですね😵‍💫
    ビクビクしてます😂
    詳しくありがとうございます🥺

    • 12月13日