※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

朝寝起きや夜中に足がつる症状が出て困っています。2人目の妊娠中に初めて起きた現象で、対処法を知りたいです。

28w、朝寝起きで寝転がりながら伸びをすると
ふくらはぎから脚までつります😂
日中は大丈夫です。
夜中も不意に足がつります😂
1人目の時はこういうこと無かったのに2人目で
この現象が起きました😇
対処法ありますか?
足がつるの地味に痛いです😂😂😂
うぅぅぅとしばらく動けません😂

コメント

はたゆう

私も1人目の時にしょっちゅうなってました。
ほんと明け方に伸びをした時に笑
そのときは夫がいつもサッカー選手のようにかかとを90度にして脚を上げてくれました😂
あれ、地味にしんどいですよね💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです、明け方の伸びの時になります😂
    私は旦那爆睡してて、1人で悶えて時が過ぎるのを待ってます😇笑

    • 12月13日
ママリ

わかります。
痛くて痛くて仕方がないですよね😱
水分不足だとなりやすいと聞いたことがあったので、積極的に水分摂るようにしていました。
トイレ近くなるのは仕方がないと思いながら・・・🫣泣

2人目とのことなので、
育児しながらの妊婦さん大変だと思います。
2人目となると、なかなか休憩も取りづらかったりすると思うのでそのような症状が出てしまうのではないでしょうか?🥺

  • ママリ

    ママリ

    痛くて声にならない声で1人悶えてます😂
    水分不足からもくるんですね😂
    頻尿気味なので控えたいとこですが(夜中も寒くてトイレ行きたくないし😂)足がつるのも痛いので頑張って水分とります😭

    上の子がいやいやで歩かなかったり、ぐずったりで抱っこやらなんやらしまくっててだいぶ逞しい妊婦してます🤣(上の子妊娠中のような穏やかな日々はどこに😇)

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

私も2人目でめちゃくちゃつるようになりました😮‍💨
両足攣ったときは本当にしんどかったです。笑
子どもを抱っこしたり公園でたくさん遊んだ日など、脚に疲労が溜まってる日になりやすい気がします💡
なのでお風呂でよーくマッサージしたり、水分をベッドサイドに置いておいて、いつでも水分補給できるように寝るとかしたら攣る回数が減りました✨

  • ママリ

    ママリ

    両足😭
    私は交互に来るタイプです🤣
    確かに上の子抱っこしたりするのが最近多くて(いやいやしてて😇)足腰にきてます😂
    最近頻尿ですが、頑張って水分とります😂

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

こむら返りかな?
痛いですよね💦
私はなったら 痛いけど我慢しつつ つま先を天井に向けます!
そしたら治りますよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは暇な時 日中とかいつでもいいですけど
    ふくらはぎを伸ばすことですかね🤔

    • 12月13日