
友人が妊娠報告を繰り返し、自身も死産経験があり、その友人との関係に悩んでいます。友人との縁を切ることを考えています。
妊娠しづらい、頸がん検査にひっかかり手術した等を言ってたのに、二人目妊娠を超初期から9ヶ月まで報告してきた友人がいました。LINEがきて妊娠の話題について書かれてもスルーして返信しても、また妊娠の話題をたまにいれてきたり…
最後は私がどうにか妊娠したものの、赤ちゃんの病気がわかり返信が無理になり、死産したことと元気になったら連絡するで連絡を絶っています。
今年は喪中にしましたが、すでに来年のことを心配しています。
正直もう二度と会いたくない気持ちです。友人の2人目に、うちの娘と同じ漢字を使われて、恐怖さえ感じています。
あと死産した子にも同じ漢字を使って名前をつけており、その子を思い出すこともあると思っています。もう、その友人には会えません。でも大学の部活仲間で仲良かったので、もう仲間にも会えない覚悟です。こんな人生もありでしょうか。考え方が極端なのでしょうか。何かご意見いただけると助かります。
- はじめてのママリ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしも死産し同じ時期に妊娠した友人とは疎遠にしてましたが数年たって落ち着いた現在はまた会ってます。
今は会いたくないなら距離置くのは良いと思います。でもその周りの仲間は関係ないような気もしますのでそこまで疎遠にしなくてもとは思います。
はじめてのママリ
ありがとうございます。その同時期に妊娠した疎遠してた間、年賀状はどうしてましたか?
私は友人が先に妊娠したことに対しては何も思ってなかったのですが、逐一お腹が大きくなったとか、お寿司が食べられないとかコロナが酷い時に友達とご飯してきたとわざわざ報告してきたのが嫌でした。
そんな友人が仲間との集まりに絶対出てくると思うので、仲間とも会える気がしません。あとの仲間は男子率が高いので…友人は女子の中で一番仲良いと思っていました…
はじめてのママリ🔰
年賀状は元からやり取りはしてなかったのであれですが、とりあえず連絡は自らはとらなかったですね。もちろんSNSもミュート😅
多分妊娠に浮かれてるんですね。
まぁ、今は距離置いたら良いと思います。
はじめてのママリ
年賀状、元からやり取りしてないのが1番ですね。とりあえず、もう私から連絡することはないと思います。SNSは夫同士が友達になっていて、友人が出産したことをわざわざ私に言ってきました。そこで、もうその子の話はしないでと言いました。
妊娠に浮かれてたんですかね…にしても、ひどいです。
これからも距離とろうと思います。
ありがとうございました。