
コメント

a.l.o
私もあんまり連れて行かないです(^-^)家でのんびりしてます‼︎
買い物とかは行くけど、大した用事がないなら外出は控えてます‼︎
外が怖いから除菌シート、手ピカジェル、マスクは必須だし(_ _).。o○

ルルラン
嘔吐恐怖症まではいきませんが…怖くて私も外には一切でないです!旦那にも手洗いうがいさせてアルコール除菌もさせてます!嘔吐恐怖症とか関係ないと思いますよ!私もいつも「ごめんね〜ママ出不精だから外連れて行ってやれなくて…」って言いながら窓から外見せたりベランダにだしてやったりしてま!
-
すもも
そういってもらえて心が軽くなりました(><)私も旦那には厳しく手洗いさせてます。
言わないとやらないので。。
天気のいい日は近所を散歩したりはしています!
室内が怖いですよね。。- 12月30日
-
ルルラン
寒くなってからはスーパーに子ども抱っこして連れていくのはやめてます。旦那が帰ってから9時とかから買い物…スーパーの入り口にあるアルコール除菌を念入りにやってます!!正月に胃腸炎になったこと2回あるので少しでもノロ流行ってるって聞くだけで、なった気分になりバケツもってトイレ入ります(笑)普段吐かないしつわりも吐くまで無かったので吐くのが怖いけど、きたら仕方ない!出さないと治らないから!と思いながら震えてます
- 12月30日

M♡ちゃんママ
私は嘔吐恐怖症ではないですが吐くのはつらいし嫌ですよね😥
近所をお散歩するくらいなら大丈夫じゃないでしょうか?
外のトイレは使わない!帰ったらすぐ手洗いうがい!
私結構イオンとか行くしこのノロの流行時期に回転寿司とか頻繁に行ってますが意外と大丈夫ですよ!笑
ただ高校生のとき1週間に1回しかない登校日の次の日に胃腸炎発症したのでやはり公共のトイレや食堂、締め切った部屋の中に大人数いる状況はかなり恐怖です😨
-
すもも
天気のいい日は近くを散歩したりはしています!
外のトイレ怖いですね。。
室内も恐怖です<(_ _)>
お寿司めっちゃ食べたいですが勇気が出ません( ᵕ_ᵕ̩̩ )- 12月30日

MAXとき
まだ8ヶ月だしいいと思いますよ
来年になれば嫌でも本人が外に飛び出していくからついていかなきゃかもですし(;´Д`)
ウィルスから守ってあげてると思えば気持ち軽くなりませんか?
-
すもも
その言葉!!すごく心が軽くなります!!!ありがとうございます( ˃ ⌑ ˂ഃ )
今年はこもりっぱなしでも来年からはそうもいかないですよね。。
もう避けては通れない道です。。
強くなりたいです( ᵕ_ᵕ̩̩ )- 12月30日

かなちゃんマン¨̮
外出控えれるなら
控えた方がいいと思いますよ☺️
おうちでも絵本などで
コミュニケーション取ってあげたら
いいと思いますよー\( ¨̮ )/
2、3歳くらいだと
外で遊びたい言うかもしれませんが、
そのくらいの時期なら
控えるのがいいと思います☺️
-
すもも
お家でまったり遊んでコミュニケーションとりたいと思います︎︎☺︎
ありがとうございます!- 12月30日

H&2R.mama♡
私も病院自体にはかかってませんが
嘔吐恐怖症です😫、
私も胃腸炎、ノロが怖いです😭!
最後にかかったのは1人目妊娠中前でしたが
2度とあれは経験したくないと…
家族の誰かでもかかったら移るんだろーなと思いヒヤヒヤです😔
私も思うように外出れません(´;Д;`)
-
すもも
私も病院にはかかっていません。。
怖すぎて毎日ネットでノロウィルスについて調べたりしてもしなった時の対処法とか見ています。。
流行りが落ち着いて欲しいです。。- 12月30日

こちゃまる
わたしも嘔吐恐怖症です!
旦那さんや家族に外から帰ってきたら除菌スプレー.手洗いうがい絶対して!など…他にも口うるさく言ってます( ̄▽ ̄;)お正月の集まりいとこの子ども達がたくさん集うので不安で正直行きたくないです。。
今年のノロはあまり防ぎようがないとか…?とりあえず手洗い大切!みたいなので泡で30秒洗い水で15秒流しを実践してます。
嘔吐恐怖症ってほんと辛いですよね。
嘔吐に対して強くなれたらどれだけ楽なんだろう…っていつも思ってます( ; ; )
-
すもも
そうなんです。
ほんとに辛いです。
そのことばかり考えてしまって人生の半分損していると思います。。
旦那様は、恐怖症のことご存知ですか??
うちはまだ言っていません。。- 12月30日
-
こちゃまる
気持ちわかります…
わたし病院通ってたので旦那さんも家族も知ってますし今はある程度理解してくれてます(^_^;)お酒は吐くまで飲まずに楽しく飲んでね〜よく噛んで食べ過ぎないようにね〜って遠回しに言っちゃいます!- 12月30日
-
すもも
病院通っていたんですね。
効果はありましたか・・・??
どのような治療?をするのですか?
私も治るのなら行きたいです。。。- 12月30日
-
こちゃまる
嘔吐恐怖症をメインで治すために通っていたわけではないので、残念ながら治ってないです(´;Д;`)
ひなさんの旦那さんは打ち明けたところで理解してくれそうにないですか?- 12月30日
-
すもも
そうでしたか・・・。
治ったら楽になれるんだろうな・・・。
夫は理解してくれると思います。
なかなか打ち明けるタイミングと勇気がなくて😢
子どもがもう8ヵ月なのですがそろそろ風邪も引くだろうし胃腸炎などなった時にどうしようと1人で抱え込んでしまってます。。- 12月30日
-
こちゃまる
治ったらすごく楽でしょうね(´・_・`)
吐き気.嘔吐←この字見るだけでも不快です。つわりの時期は大丈夫でしたか?
理解してくださるご主人ならよかったです。早めに伝えてフォローしてもらいましょ!- 12月30日
-
すもも
わかります!!
自分の携帯で変換するのさえ嫌です( ᵕ_ᵕ̩̩ )
幸いつわりは大丈夫でした。。
今までは自分の身を守るだけでしたが、今は子どももいますので更に敏感になった気がします。
こちゃまるさんはいつ頃から恐怖症ですか?
私は思い起こせば幼稚園の頃から怖かったです。。- 12月31日
-
こちゃまる
妊娠して嬉しい反面つわりが心配で仕方なかったんですけど、幸いわたしも大丈夫でした。というより耐えた…というか(^_^;)笑
いつ頃からかわからないんです!
気づいたら恐怖症だったというか…
小さいときよく吐いてた記憶はありますがそれが原因というわけでもないような…といったかんじです(^_^;)
でも病院の先生に相談したときはこの時!というポイントがあると思うんだけどな〜と言われました。- 12月31日
すもも
同じような方がいて安心しました!
私も手ピカジェル買いました!!
外が怖すぎます・・・
早く冬が終わって欲しいです( ˃ ⌑ ˂ഃ )