![Megu❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠4ヶ月で親に報告していない。実家と旦那の実家に行く予定。お正月に報告するか、検診後にするか、安定期の5ヶ月に報告するか悩んでいる。
妊娠報告について質問です(^^)
今妊娠4ヶ月ですが,
どちらの親にも妊娠報告してません💦💦
何度も流産しているので慎重になってしまい,
ここまで来てしまいました💦💦
1/1に私の実家,
1/2に旦那の実家に行く予定なので,
この時に妊娠報告するか悩んでます😥
1/4に4週間振りの検診なので,
それが過ぎたらとも思いましたが,
またタイミングを逃しそうで。。😥
エンジェルサウンズを購入し,
毎日心拍確認は出来ています。。
皆さんだったらどうしますか⁇😣
お正月に報告しますか⁇
1/4の検診が過ぎたらにしますか⁇
もうすぐ安定期の5ヶ月になるので
その時に報告しますか⁇
参考にさせてください(/ _ ; )
- Megu❤︎(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おめでとうございます💓
私なら、お正月に報告します!
おめでたいし、いいじゃないですか😊💓
流産の経験があるのですぐ言えなくて😅って言ったらわかってくれると思いますよ😆
![ams52314](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ams52314
私は年末年始に旦那の実家へは帰りませんが、娘の誕生日のお祝いで1月9日に義両親がこちらへ来ます。
その時にまだ10週目ですが妊娠報告するつもりです(°▽°)
でも1人目の時は不安だったので、5ヶ月に入るまで黙っているつもりでしたが、4ヶ月頃に勘付かれました(笑)
ちょうどお正月でタイミングも良いですし、私なら報告すると思います♬
-
Megu❤︎
コメントありがとうございます♡
やっぱり勘付かれちゃうんですね💦💦笑
私の親も気付いてそうなんですが,流産したことを知っているので,何も言ってこないです。。笑
参考にさせていただきます❤️- 12月30日
![おー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おー
妊娠、おめでとうございます!
私の場合ですが、自分の親にはすぐ報告しましたが、やはり向こうのご両親には安定期に入ってから報告しました😣でも、報告をしたほうが、年始にご実家に行かれた際に体調を気遣ってもらえますよね。。難しいところですね😞メリットデメリットありますよね。
慎重になられてるのであれば、安定期に入ってからで大丈夫だと思いますよ!
皆さんわかってくれるはずです!
-
Megu❤︎
コメントありがとうございます♡
前回心拍確認後に報告して流産してしまって,私も精神的におかしくなり,親にかなり心配かけてしまったので,今回報告するのが楽しみであり,不安でもあって💦💦😣
参考にさせていただきます❤️- 12月30日
![スヌ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スヌ子
両御実家に行く頻度はどれくらいでしょうか?
私も、報告は慎重にしましたが、一応12週過ぎればひと安心かと思いその辺りで報告しました。
せっかくご両親に会われるのでしたら顔を見て報告された方があちらも嬉しいかな?と思います。
あまり報告が遅くなって、この前会ったのに何も言わないなんて…と思われるのもちょっと嫌な気がしますし。
もし頻繁に会われるようでしたら、次の検診後でもいいかもしれませんね(^^)
-
Megu❤︎
コメントありがとうございます♡
実母には月2回程会っていますが,義母には年数回しか会いません💦💦
やっぱり報告は直接顔を見てしたいです!
確かにあまり報告が遅くなると,何でもっと早く言ってくれないの⁇って思われてしまいそうですよね😣
参考にさせていただきます❤️- 12月30日
![S.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S.
私はすでに自分の両親には報告してますが
相手の両親には安定期入るまで言わないでおこうと思ってます💦
私がMeguさんの立場ならお正月に報告します(*˙˘˙*)❥❥
おめでたいのでいいお正月になりそうです\(^o^)/
-
Megu❤︎
コメントありがとうございます♡
お正月前に検診なら安心して報告出来たのですが。。😭
悪いことばかり考えてしまって💦💦
報告する時は「まだ何があるか分からないけど…」と前置きして報告したいと思います!- 12月30日
![あころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あころ
私の友達もなんども流産を経験していて、仲の良いわずかな友達には6ヶ月、親は8ヶ月までだまってました!
報告するタイミングはMeguさんのタイミングでいいと思います!
安定期入ったら安心ですね♡
-
Megu❤︎
コメントありがとうございます♡
安定期に入れば今より安心出来ると思うんですけど…きっと無事に産まれるまで安心出来ないと思います😂💦
元気な赤ちゃん産みたいです😣- 12月30日
![みか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みか
私も同じように、13週めなので正月に報告するか悩んでいました!!
義理両親には安定期に入ってからと思ったのですが、なかなか会わないので大事なことくらい直接言わなければと思い、伝えることに決めました!もちろんまだ何があるかわからないですが、、と前置きはするつもりです。
私ははじめての妊娠で不安ですが、何度も悲しい思いをされているとのことで、何十倍も不安でしょうね😭
-
Megu❤︎
コメントありがとうございます♡
不安で不安で仕方ないです😣
私も義母になかなか会う機会が無いです。
報告は直接顔を見てしたいですよね!
お互い元気な赤ちゃん産みましょう❤️- 12月30日
![ルルラン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルルラン
おめでたい話じゃないですか(^^♪みんな喜んでくれるだろうし嬉しくて幸せな気分になりますよ!確かに流産の経験があると言いにくいのあるかと思います。しかも何回かあるんですよね…でも、その経験を知ってくれてる人達なら余計に報告してあげてほしい。安定期までもうすぐですね!
-
Megu❤︎
コメントありがとうございます♡
安定期まで待ち遠しいです😭
報告するのが楽しみであり,不安でもあります💦💦
義母は流産したことを知らないのですが,実母にはかなり心配をかけてしまったので,何だか言いにくくて😣💦- 12月30日
![バービー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バービー
私も3回流産してるので、ほんと両親の報告は慎重になりますよね。(>_<)
私の場合羊水検査の結果を聞いてからの報告だったので、両方の親への報告は22週の時でした(^-^;
Meguさんは14週でもうすぐ安定期なのでお正月に報告しても良いと思いますよ。
新年サプライズ!でおめでたいですしね♪
-
Megu❤︎
コメントありがとうございます♡
バービーさんも流産の経験があるのですね😣💦
慎重になりますよね💦💦
サプライズ好きなので,ビックリさせたい気持ちもあるのですが,まだ安定期前だし言わない方がいいのか悩んでしまって😭😭
義姉は胎嚢確認出来た時点で報告していたので,考え方は人それぞれなんだな〜と余計考えてしまいました😰- 12月30日
-
バービー
良く考えて見たら妊娠の報告したらしたで、今度は大丈夫かとか、かなりプレッシャーでした。(>_<)
とっても喜んで頂いたけど、それがまた余計にプレッシャーで(>_<)
Meguさんの中でまだ不安があって共に喜べなさそうなら安定期入って一安心してからの報告でも良いですよね。
(^-^)
お正月のサプライズは先送りで(*^^*)- 12月30日
-
Megu❤︎
私も報告したらしたで,プレッシャー感じてしまいそうです😭💦
私の実家にだけ伝えて,旦那の実家には安定期入ってからにしようかな。。😰
お正月集まる人達だけにならいいんですけど,義母が口が軽いので,親戚とかに言われないかそこが一番心配で。。😭
旦那にお義母さんに口止めしてよ!って言ったんですけど,「あの親は無理だよ笑」と匙投げられてしまいました😭笑- 12月30日
![こいずみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こいずみ
わたしも明日で13週になりますが、まだ両実家には報告していません。
次の検診が14日なのですが、安定期入るまでは言わないつもりです。
義母さんは実の娘の流産でショック受けてたの知ってるし、うちの母も私の姉の切迫流産で長期入院やら何やらで気を揉む事が絶えなかったので。
もちろん喜んでくれるとは思うんですが、その分ショックもそれなりかなと思うので。
あくまでも私の考えですが、主人も賛成してくれてるので、うちはお正月にはまだ内緒の予定です。
早く言えるようになりたいですね♡笑
-
Megu❤︎
コメントありがとうございます♡
確かに大変な時には言いにくいですね💦💦
報告したら喜んでくれるとは思うのですが,流産した時に凄く心配かけてしまったので,もう二度とそんな思いさせたくなくて😣💦
本当早く言えるようになりたいです😭
無事に安定期迎えたいですね❤️- 12月30日
-
こいずみ
やっぱり親は心配すると思います。わたし自身も数年前にもう少し手遅れくらいの大きな病気をして、ICUに数週間いたような大病してかなり心配かけてしまって💦未だに身体を気にかけてくれて。。こっちがそろそろ気にしてあげないといけないくらいなのに😞
Megu❤︎さんも、大変だったんですもんね😢不安にもなりますよね。
この週でたまたまお正月がくるだけって思ったら、そこまで気にならないんじゃないですか??😊本当ごくごく普通の日というか。。笑
安定期に入ってから、より喜んで貰える報告の仕方するとか?😊✨- 12月30日
-
Megu❤︎
かーおりさんも大変だったんですね😣💦
確かにこっちが心配してあげないといけないのに…いつまでたっても親は心配してくれますよね😥😥
早く安心させてあげたいです😣✨
そういう考えもありですね!笑
母親には結構会ってるんですけど,兄に会うのが年数回なので,会える時に伝えたいっていうのもあったんですよね!💦💦
旦那ともう少し話し合って決めようと思います😊
ありがとうございます❤️- 12月30日
![ママ予定☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ予定☆
私も不安ながら実母にだけは色々上の子でお世話になると思い『まだどうなるか分からないけど』と伝えました。
義両親はまだ伝えていません。
お正月に会うなら先に挨拶の場で伝えた方が、当日体調が悪かったり疲れた時、遠慮せず『すみませんつわりで・・』と早く帰ったり、別室で横になったり、配慮してもらえるのではないでしょうか❔
-
Megu❤︎
コメントありがとうございます♡
確かに伝えた方が当日配慮してくれそうですね😣💦
悪阻は落ち着いてきたのですが,疲れやすいので,あんまり長居はしたくないです😭💦
主人ともう少し話し合ってみたいと思います!- 12月30日
Megu❤︎
コメントありがとうございます♡
そうですね💦💦
そう言えば分かってくれそうですよね😣
ありがとうございます❤️😊
退会ユーザー
会いに行くなら、その時に報告された方がご家族も嬉しいと思いますよ😆
お身体気をつけてくださいね😊
Megu❤︎
ありがとうございます❤️😭
まだまだ不安ではありますが,のんびり過ごしたいと思います😊