![ちゃんぽんめん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きのご家庭で、お風呂に入る時間がない悩み。他の家庭と比べて違和感を感じている。
共働きのご家庭、みなさんお風呂入っていますか。
うちはめったにお風呂に入らず(平日もなし、休日もほぼなし、お風呂は年数回レベル)、子どもともシャワーのみです。
寒い時期は浴室の暖房やたまにミストサウナ機能使います。
私はお風呂が嫌いでなく、むしろ好きな方ですが、
なにせ時間がない。
フルタイムで帰宅して(18〜18:30頃)、ごはん作って食べて(19〜19:45)、シャワーして歯磨きして、絵本やテレビするともう寝る時間(21時頃)。。。
洗濯たたみも合間にやっています。干すのは夜中。。
お風呂入るとしたら湯船も洗ってお湯も入れて、そんな時間の余裕もないです(TдT)
よく皆さんタイムスケジュールにサラッと「お風呂」とよくお見かけしますが、私にとってはそんな気軽なものでなく。。
先日有給取って、予定が早く終わり、久々にお風呂に入り、最高に幸せでした(大人一人の贅沢な時間でした)。
でも平日こんなことできない。
水道、ガス代ももったいないと思ってしまって、慌ただしく入るのも惜しいし、こどもと入るとなんだかんだ時間かかり、寝る時間がどんどん遅くなる。。
家庭それぞれでいいとは思いますが、他の家庭ではなんのことなくやっていることがうちはできてないのかなと思ったり、自分の小さい頃は当たり前にお風呂に入っていた事が(母はパートタイムでしたが)、自分の子どもにできてなく、なんだかなーと思う日々です。
- ちゃんぽんめん(3歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもったく同じフルタイムです!今は育休中ですが!冬は必ずお風呂入れていて確かに時間に追われすぎるくらい追われますよね🤣気持ちわかります☺️夜のうちに洗って帰ってきたら入れるだけにしたりしてました!そしたら楽だし、時短にもなってました😆
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
フルタイム正社員共働きです。
子供は未就学児2人います。
毎日お風呂入れてます。
うちの場合、帰宅が18時半で、それから子ども担当と家事担当に夫婦で分かれてこなしていきます。
子供担当の日はお風呂に一緒に入ってます。ゆっくり一緒に浸かってます。お風呂で遊ぶグッズで遊びながら入ってもパジャマ着て髪の毛乾かすまでで30分です。
お風呂掃除は、家事担当の人がその後お風呂入って、温かいうちにお風呂掃除してしまうのですぐ終わります。
ワンオペなら、難しいかもしれないですね。
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
お湯ためて浴槽に浸からないって事ですね!💦
お風呂入らないって臭い大丈夫なのかとおもいました😂
うちもあんまりためないですよ🤔夏場はとくに😂
冬は寒いのと、子ども3人まとめて入れてるとみんな身体冷えちゃうので、こどもが浸かれるくらいの三分の一程度だけ貯めて、洗い終わった子から湯船浸けとくスタイルにしてます。
浴室暖房あって、シャワーのみで寒くないならそれに越したことはないです😂
本当ならシャワーだけで済ましたいですもん😥
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳と4歳がいます。フルタイムで帰宅して17時半。それからご飯を作って食べて洗濯まわして畳んで、皿洗って20時から毎日湯船に浸かります😆
ちなみに家族4人一気にはいるのがブーム🤣
浴室暖房つけながら、慌ただしく入ります!!!
寒い地域で、シャワーだと🚿寒くて我が家は風邪ひきます🤧
![ぷぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぷぷ
私18時帰宅、旦那19時帰宅で21時半〜22時家族揃って就寝です🙂
お風呂毎日ためて入ってますよ😊夫婦2人の時はシャワーのみのこともありましたが、子供ができてからは毎日湯船に浸かるようになりました🙃
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも時間ないときはシャワーだけにしてます。本当はゆっくり入りたいのですが、夕方から夜ってほんと時間との戦いですよね💦余裕があるときは湯船に浸かって子どもと話をしてます。
![たまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまちゃん
うちもいまは育休ですがフルタイムで、朝が早いため帰りは17時頃です。
なので先にお風呂で湯船に浸かってからご飯作って食べてます!
旦那も朝早く帰り早い仕事なので、子供達をお風呂お願いすることもあります🛀
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
正社員フルタイムの共働きです。
冬場はお風呂毎日ためてます。
朝お風呂洗って帰ったらすぐためれるようにしてます。
19時前後帰宅なのでご飯も前日子供と主人が寝てからある程度下ごしらえして、帰ったらすぐ焼いたりあたためたりできるようにしてから寝てます。
あとは休みの日に作り置きしてます。
![ちゃんぽんめん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんぽんめん
皆さま、ありがとうございます!
とてもとても参考になります!!!
やっぱり本当に入っているんですねお風呂派が多めかとは思ってましたが、ほぼほぼお風呂派が圧倒的で衝撃的です。
限られた時間は同じ状況で、みなさん家事育児仕事されてるんですもんね!
そして、私はもっと効率的に頑張ってみようと思いました!!!
こんなに丁寧に親切にコメント頂き有り難いです。
本当にありがとうございました。
![K.mama𓇼𓆉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.mama𓇼𓆉
毎日湯船浸かってますよ😊
コメント